Vlogとは?YouTubeとの違いや日本で有名なVloger、撮影方法を紹介

欧米やアジアなど海外で人気!最近日本でも注目を集めているVlog(ブイログ)とは? 

人気を集めている理由や日本で有名なVloger、誰でもできる簡単な始め方などについて紹介します。 

Vlogって聞いたことあるけどなんだろう?」「動画コンテンツの作成に興味がある」という人はぜひ参考にしてみてくださいね。
続きを読む

名前
YouTubeのエンタメ まとめ

動画共有サイト・サービスの中でもとりわけ知名度が高く、利用者も多いYouTube。そんなYouTubeに投稿される動画のジャンルの1つに「エンタメ(エンタメ系)」があります。 

この記事ではそんなYouTubeエンタメというジャンルについて代表的なエンタメ系YouTuberと共に紹介します 

そもそもエンタメとは?

エンタメとは「entertainment(エンターテイメント)」という言葉の略語で、テレビや映画、音楽、スポーツ、ゲーム、舞台演劇など、見る人・聞く人が楽しむことを目的とした活動やコンテンツを指します。 

エンタメに含まれる活動やコンテンツは人々のライフスタイルの変化やインターネット技術の進歩に伴い、新しいものが少しずつ増えています。今後もさらに新しいエンタメが登場し続けていくことでしょう。 

YouTubeにおけるエンタメ系ジャンルについて

YouTubeにおけるエンタメ系ジャンルとは、視聴者が楽しむことを目的とした動画を指します。TVのバラエティー番組のような動画をイメージしてください。 

数あるジャンルの中でもエンタメのYouTube動画は人気が高く、幅広い世代の人々に視聴されています。中でも30〜40代の視聴者は、エンタメ系YouTube動画への関心が高いです。 

視聴者が楽しむための動画」という一点が軸にあれば、投稿する動画の内容は比較的自由に決めることができるので、これから初めてYouTubeへ動画を投稿する」という方がチャレンジしやすいジャンルとも言えるでしょう。 

エンタメ系以外のYouTubeのジャンル

YouTubeには、エンタメ系以外に以下のようなジャンルがあります。 

  • 音楽系
  • ゲーム実況
  • マンガ/アニメ系  
  •  商品紹介/レビュー系 
  •  メイク/ファッション系
  •  料理系
  •  教育系 
  •  ビジネス系 
  •  フィットネス系
  •  ハウツー系
  •  アウトドア系
  •  カップル系
  •  ペット系 

以上に挙げたジャンルは代表的なものの一部です。実際にはまだまだ多くのジャンルが存在するうえに、動画の内容によっては複数のジャンルをまたぐこともあります。 

代表的なエンタメ系YouTuber

代表的なエンタメ系YouTuber

ここでは、エンタメ系の動画を中心に投稿している代表的なYouTuberをご紹介します。 

HIKAKIN(ヒカキン

HIKAKIN(ヒカキン)は日本でトップクラスの人気と知名度を持つYouTuberといっても過言ではありません。ソロで活動しているYouTuberであり、メインのチャンネル登録者数は1000万人を超えています。 

高校時代からヒューマンビートボックスをはじめとした動画投稿を続けていたHIKAKINですが、2010年にスーパーマリオブラザースのビートボックス動画が大ヒット。多くの注目を集めるようになりました。 

Super Mario Beatbox (HIKAKIN) 

https://www.youtube.com/watch?v=LE-JN7_rxtE 

現在はお菓子おもちゃの開封レビュー、高級品の爆買い、「バズった」料理へのチャレンジ、屋外でのアクティビティなどユニークかつ幅広い動画を投稿しています。 

HikakinTV 

https://www.youtube.com/@HikakinTV/featured 

じめしゃちょhajime

HIKAKINに並ぶチャンネル登録者数を誇る、日本のトップクラスYouTuberのひとりです。 

元々は“面白さ”を意識した商品紹介の動画を中心に投稿していたはじめしゃちょー。しかし、徐々に体を張ったチャレンジ企画やドッキリなど、お笑い芸人を思わせる投稿が増え、現在に至ります。 

動画の内容が幅広いことから、飽きずに見られるエンタメ系YouTube動画として人気です。 

はじめしゃちょー(hajime 

https://www.youtube.com/channel/UCgMPP6RRjktV7krOfyUewqw 

Fischer’s-フィッシャーズ

男性メンバー7人組のYouTuberです。チャンネル登録者数はHIKAKIN、はじめしゃちょーより少ないものの、チャンネル総再生回数は2人を上回ります。 

「子供の遊びを大人が本気でやる」ような感覚の動画を中心に投稿しているほか、定番の「やってみた」動画やドッキリ動画なども幅広く手掛けています。 

2019年には1万人以上を集めて鬼ごっこを開催し、ギネス世界記録に認定されました。 

【ギネス世界記録™️】10000人で鬼ごっこしたら最多人数で世界1位になったゾォォォオ!!Fischer’s-フィッシャーズ- 

https://www.youtube.com/watch?v=bGU52Mj52Zo 

また、豪華ゲストと鬼ごっこをする企画を年に1回開催しており、2023年には同じYouTuberの水溜りボンドやすしらーめん《りく》が参加しました。 

Fischer’s-フィッシャーズ 

https://www.youtube.com/@Fischers 

エンタメ系YouTuberを目指すなら

エンタメ系YouTuberを目指している方なら、誰もが「動画を見て楽しんでほしい」という望みを持っていることでしょう。

しかし、多くのエンタメ系YouTube動画が溢れている今の時代、中途半端な作品では見向きもされません。YouTuberになって収入を得たい方はもちろん、趣味で動画を投稿したい方であっても、チャンネル登録者数や再生回数が少なければモチベーションがダウンしてしまいます。 

エンタメ系YouTuberを目指すなら、「どのような動画がよく見られるのか」「面白い動画はどうやって作るのか」を学び、必要な知識や技術を身につけることが大切です。 

大阪アミューズメントメディア専門学校(AMG)の動画・配信クリエイター学科は、他学科とのコラボ配信実習動画制作実習、校外学習などの授業を通して、カメラやソフトウェアの操作方法動画制作・配信のノウハウを学ぶことができます。また、さまざまなコンテンツ作りの経験を積めるのも魅力です。 

本気でエンタメ系YouTuberを目指したい方は、ぜひ大阪アミューズメントメディア専門学校(AMG) 動画・配信クリエイター学科への進学を検討してみてください

まとめ

この記事ではYouTubeエンタメというジャンルについて、代表的なエンタメ系YouTuberと共に紹介しました。 

数あるジャンルの中でも幅広い年齢層から多くの人気を得ているエンタメ系YouTube動画。「視聴者が楽しむための動画」という1点を意識すれば、自分にとって興味があることやチャレンジしてみたいことから、自由に動画を制作・投稿できるのが魅力です。 

一方で投稿した動画を見てもらったり、楽しんでもらったりするためには努力が必要になります。面白い内容・コンテンツを思いつく発想力はもちろん、多くの人にとって見やすく、興味を引きやすい動画を制作・編集する力などが求められます。 

エンタメ系YouTuberとして人気を集めたい方は、大阪アミューズメントメディア専門学校(AMG) 動画・配信クリエイター学科で学んでみませんか?機材の使い方から動画制作・配信のノウハウまで広く身につきます。 

まずは無料の資料請求やオープンキャンパスへの参加からご検討ください。 

>>資料請求はこちら 

>>オープンキャンパス情報はこちら 

名前

今やバラエティはテレビではなくYouTubeで観る時代。ですがそんな YouTubeのプラットフォームもバラエティ戦国時代となりました。

そこで本記事では、 YouTubeでバラエティを観たいけれどおすすめを知りたいという方に、人気のチャンネルをご紹介します。
続きを読む

名前

YouTubeでゲーム実況を観ているうちに、「楽しそう」「自分でもできるのでは」と思う方はとても多いです。

しかし、実際始めるとしたらどのような機材を準備すれば良いのか、コツはあるのかなどの疑問が出てくるかもしれません。

そこで本記事では、YouTubeでのゲーム実況のやり方をご紹介します。また、注意するべきポイントや再生数が伸びないときの対処法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
続きを読む

名前
youtube 大食い

昔からテレビでも楽しまれてきた“大食い”が、最近ではYouTubeでも人気のジャンルになっています。今回は現在人気の大食いYouTuberから、おすすめの方々を女性・男性・韓国系の3つに分けてご紹介します!

それぞれのYouTuberの魅力をしっかりとお伝えしていきますので、気になる人がいたらぜひ動画をチェックしてみてくださいね。

続きを読む

名前
料理 youtube

ひと昔前までは、料理のお手本といえばレシピ本やテレビ番組などが主流でしたね。
しかし、スマートフォンが普及しネット環境も向上した現代では、動画コンテンツを参考に料理をする人も増えてきています。

そこで今回は、数ある動画配信サービスのなかでも不動の人気を誇るYouTubeでおすすめの料理系チャンネルを紹介。
おうちごはんにぴったりの簡単レシピ系と、プロの技に思わず唸ってしまうような本格系、見ているだけで楽しいエンタメ系の3つの分野にわけてご紹介します。

ぜひお気に入りのチャンネルを見つけてみてくださいね。

続きを読む

名前
youtube 商品紹介

YouTubeで、商品紹介動画を見かけることがありますよね。
買おうか迷っている商品をYouTubeで検索したり、流れてきた商品紹介動画をついつい見てしまったなどの経験が1度はあるかと思います。

今回は、YouTubeの商品紹介動画の特徴や作り方について解説します。
注意すべきポイントも紹介しているので、商品紹介動画を制作したいと思っている方はぜひ最後までご覧ください。

 

YouTubeの商品紹介動画とは

YouTubeの商品紹介動画には、一般的に大きく分けて2つのタイプがあります。

自分で使った感想を伝えるレビュータイプ

商品を自分で使用して感想を伝える、レビュータイプの商品紹介動画です。
消費者は、実際に商品を使った人のリアルな口コミを参考に商品の購入を決めることがあります。
おすすめのポイントはもちろん、あまり良くなかったポイントも正直に言うことで、リアルな意見として消費者に商品の特徴を伝えることができます。

なお、企業側から「この商品をレビューしてください」と依頼されることもあります。
その場合は、必ずPRであることを明記してください。
その他にも、商品紹介動画を作る時には注意すべきことがいくつかあるので、記事の後半で詳しく説明します。

 

商品の特徴などを動画にまとめるCMタイプ

商品の特徴や使用した時のイメージを動画にまとめたものが、CMタイプの商品紹介動画です。
YouTube上での公開はもちろん、企業のホームページやX(旧Twitter)・InstagramなどのSNSに埋め込んで配信することも可能です。
CMタイプの商品紹介動画は、企業側から依頼されて動画を制作するのが一般的です。

YouTube商品紹介動画のメリット

商品紹介 メリット

続いて、YouTubeの商品紹介動画の3つのメリットを紹介します。

文字よりも見てもらいやすい

動画では短い時間でさまざまな情報を発信することができます。
商品の特徴の他、使用した時のイメージや感想を簡潔に視聴者へ伝えられるので、商品紹介に動画を活用する企業も多いです。
もし文字で動画と同じ情報量を伝えようとすると、かなりの文字数になり、ユーザーは読む気にならずスルーされてしまうかもしれません。

見た人の印象に残りやすい

動画では自由な表現ができるため、ポップなBGMや効果音を付けたりストーリー仕立てにしたりと、見る人の印象に残りやすくするような工夫が可能です。
メロディーにのせて商品名を言う、感動的なストーリーで話題を呼ぶなど、印象深い商品動画はSNSでバズる可能性も高いです。

「買いたい!」と思ってもらいやすい

コスメやファッションなどの商品は、使用した様子を動画に入れることで実際に使った時のイメージがわきやすくなり、「買いたい!」と思ってもらいやすくなります。

YouTubeの商品紹介動画の例

では、実際にYouTubeの商品紹介動画にはどのようなものがあるのか、例を挙げて紹介します。
まずはレビュータイプの商品紹介動画から。

10代に人気のコスメ系YouTuber・さぁやさんによるコスメのレビュー動画。
実際にメイクしながら商品の特徴を説明し、メイク動画としても楽しめる商品紹介動画です。

こちらは玩具レビューYouTuber・レオンチャンネルさんのレビュー動画です。
パッケージの開封から始まり、玩具を動かしながら機能を1つ1つ説明していく動画は、まるで自分が新しい玩具を買った時のような気持ちになります。

 

続いて、CMタイプの商品紹介動画を見ていきましょう。

コクヨのハサミの商品紹介動画です。
動画の始めにさまざまな材質のものをサクサクと切る様子を入れることで、ハサミの性能が視覚的に分かりやすく伝わります。

ブックオフの宅配買取サービスを、可愛らしいアニメーションで紹介した動画です。
お悩みを最初に表現した後、サービスの流れを4ステップで解説。
形のないサービスでも、動画なら分かりやすく紹介することができます。

YouTubeの商品紹介動画の作り方

商品紹介動画の作り方

では、YouTubeの商品紹介動画の作り方を紹介します。
レビュータイプもCMタイプも、大まかな作り方は次の通りです。

ターゲットを決める

動画のターゲットを決めます。
性別や年齢、所属する団体、家族構成、趣味など、ターゲット像を具体的にイメージしてターゲットに刺さる動画を考えましょう。
同じメイクのレビュー動画でも、10代向けなのか、30代向けなのか、女性・男性向けなのかで動画のテイストや伝えたいポイントは変わります。

ターゲットの悩み事に共感する

ターゲットがどんな悩みを持っているかを想像し、動画の最初で悩み事を提示して共感してもらいます。

そして、商品を使うことで悩みが解決する、なりたい姿になれる、生活がより良くなることをアピールします。

シナリオを考える

シナリオを考える時は、ターゲットに共感してもらうことを優先します。
「これは自分のための商品だ」と思ってもらえることが大切です。
そのためには悩みに寄り添ったり、リアルなレビューや口コミを正直に伝えたりしましょう。

動画を見やすくするための工夫をする

動画を最後まで見てもらうためには、編集技術が重要です。
例えば、ミュートや倍速で見る人のためにテロップを入れる、動画をあまり長くしすぎない、長くなる場合はタイムスタンプ(目次)を入れるなど、ユーザーが快適に動画を見られるような工夫が必要です。

メッセージを1つに絞る

商品の良さをあれこれ伝えようとすると、情報量が多すぎて結局何も伝わらなくなってしまいます。
商品動画で伝えるべきメッセージは基本的にはただ1つ、「この商品ならあなたの悩みが解決する」ということだけです。

YouTube商品紹介動画を作る時は違反に注意

最後に、YouTubeで商品紹介動画を作る時の注意点を解説します。
商品紹介動画では、いくつかの法令に違反しないよう気をつけなければなりません。

著作権

動画に使用する画像やBGMなどを、企業のホームページや他のサイトから無断で使用した場合、著作権侵害になる可能性があります。
動画にはできるだけ、フリー素材や自作した素材を使うようにすると安心です。
商品画像など、どうしても使用したい素材がある場合は、著作権者に許可を得る必要があります。

名誉毀損

レビュー動画では良いポイントだけでなく、あまり良くなかったポイントを伝えることもあります。
しかし、あまりに行き過ぎたマイナスレビューは名誉毀損になるリスクがあるため注意しましょう。
マイナスポイントを伝える時は、次のような点に気をつけてください。

  • 事実とは違うことを言わない
  • 人を侮辱するような攻撃的な表現を使わない
  • ユーザーの参考になるレビューをする

薬機法

医薬品や化粧品、サプリメントなどに関する広告には、薬機法という法律で定められたルールがあります。
効果や効能に関する表現が細かく決まっているため、薬機法で定められた商品を紹介する場合は表現に注意してください。
例えば、「サプリメントで痩せる」という表現は、健康食品(=サプリメント)なのに医薬品の効果があるように誤解させるため、薬機法違反になります。

ステマ規制

レビュータイプの商品動画でも、企業から依頼を受けて商品動画を作ることがあると思います。その場合は、必ずPRであることを明記してください。
広告であることを隠して宣伝を行うとステルスマーケティング(ステマ)にあたり、ステマ規制違反になります。
この場合、動画の配信者ではなく商品を売っている事業主が罰せられます。
自分は罰則の対象にはならないものの、依頼された企業に迷惑をかけてしまうことになるので、ルールは必ず守りましょう。

まとめ

YouTubeの商品紹介動画では、商品の特徴や魅力を存分に伝えることができます。
商品の良さをさらに引き出すには、表現力や動画の編集技術が大切です。
効果的な商品紹介動画を制作したい方は、ぜひ表現や編集について学んでみてはいかがでしょうか。

名前

映像・動画クリエイターを目指す方が気になるのが「将来性」ではないでしょうか。
せっかくプロを目指すなら、長く活躍できる仕事が良いですよね。

今回のテーマは、映像・動画クリエイターの将来性です。
映像・動画クリエイターに将来性がある理由や不安、長く活躍するためのポイントについて紹介します。
続きを読む

名前

YouTubeなどで見かけた動画に、感動した体験はありませんか?
「自分もこんな動画を作りたい!」と考え、映像・動画クリエイターを目指す方も多いでしょう。

今回は、映像・動画クリエイターの5つのやりがいを紹介します。
やりがいを持って働くための3つのポイントについても解説。

将来、映像・動画クリエイターとしてやりがいを持って働きたい方は、ぜひ記事をチェックしてください。

続きを読む

名前

SNSが普及する近年、動画クリエイターの需要も高まってきています。そんな中、動画クリエイターの平均年収はどのくらいなのでしょうか?

今回は、動画クリエイターの気になる平均年収を企業所属とフリーランスに分けて解説します。また、仕事内容やキャリアアップのための方法についてもまとめました。

続きを読む

名前
1 / 212