10代で声優を目指す人が知っておきたいこと

  • by

    10代の方に向けて、声優を目指す上で知っておきたい情報をお伝えしていきます。
    声優になる為の方法というのは幾つかあり、目指し方は人によって様々です。
    これから声優の道を目指される方は是非、参考にしてみて下さい。

    • この記事の監修者
    • 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属67.7%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
    • 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。
    • この記事の監修者
    • 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属67.7%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
    • 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。

    声優になる為の3つの方法

    声優養成所に行く

    声優を目指したいけれど知識やスキルに自身が無いという方は、この方法がオススメです。
    声優養成所に通うことで、演技経験のない初心者の方でも知識や演技力を着実に伸ばしていけます。
    また声優養成所は拘束時間が短く自分の都合に合わせて好きな時間にレッスンを受けられるため、学校や職場に通いながら声優を目指していく事が可能です。

    声優の専門学校やスクールに行く

    これは声優専門学校で基礎やスキルをしっかりと身につけていく方法です。
    多くの学校が声優を目指す生徒に向けて充実したサポートを用意しているので、声のトレーニングはもちろん、現場での実践的な指導を受けることが出来ます。
    またプロの声優が講師を務めていることも多いため、そういった方から直接的に指導してもらえるというのも非常に魅力的です。

    事務所主催のオーディションなどに合格する

    声優事務所に所属する事で、オーディションの機会を得ることが可能です。
    事務所に所属する方法としては2つあり、1つは声優学校を修学して事務所のオーディションを受ける方法、もう1つは事務所付属の声優養成所に通いオーディションを受けるという方法です。
    事務所に所属する事で、新作のアニメや映画が始まる度に所属先が主催するオーディションに臨めます。
    ただ最初の内は実力があったとしても中々役を掴み取れないケースは多いので、自分の声のタイプや得意なジャンルを分析して積極的に個性を伸ばしていくことが大切です。
    声優は演技をすることが仕事なのでスキル的な面は大事ですが、他には無い個性を持っていることも非常に大事です。
    個性は特に変えが効かないため、自分だけの個性を確立することで、業界でも貴重な存在になります。

    プロの声優に求められる能力

    以下はプロの声優として道を切り開いていく上で求められる能力です。

    声優としての基礎知識

    声優には幾つかの基礎知識が存在します。
    呼吸、発生、発音、アクセントなど、これらはプロの声優を目指す以上、絶対に必要な知識です。
    また基礎を身につけた後は何もしなくて良いいのかと言われれば、そんなことはありません。
    こういった基礎力には限界というものが存在しないため、練習を積み重ねるほどスキルに磨きが掛かります。
    逆に練習をしなければ基礎は衰えてゆくでしょう。
    ですから日頃から基礎トレーニングを行い、常に素晴らしパフォーマンスを披露できるようにすることが大切です。

    演技力

    声で演技をするお仕事である以上、見ている人を感動させるようなパフォーマンスが求められます。
    そして良いパフォーマンスを披露するには発生方法や滑舌などが非常に重要で、見ている人に伝わるような演技をしなくてはなりません。
    画面の向こう側にいる視聴者の心を揺さぶるには演じている役に応じて色々と考えたり工夫を加える必要があります。
    そういった演技力を高めていく為に、日常的に発生練習をしたり、色々なプロの演技を参考にしたりすると良いでしょう。
    また多くの人に触れて求められているのは何なのかを知ることも大切です。

    アピール力

    声優は個人事業主と同じ立場なので、待っていても仕事は貰えません。仕事を得る為には自分から積極的に動いて行く必要があります。
    また業界で登り詰めて行く為には、自分を売り出すアピール力というものが欠かせません。
    演技においても同じで、キャラクターを演じるより前に、自分という人間を出してゆく必要があります。
    自分自身が感情豊かな人間でなければ、演じているキャラクターの喜怒哀楽もハッキリしませんし、セリフに躍動感が生まれません。
    従って、まずは自分という人間の殻を破る所から始まります。
    声優養成所では演技を指導する際、そのひとのアピール力を同時に見ることが多いです。

    プロの声優デビューをした後はどうなるのか

    プロとしてデビューしたからと言って、それで終わりではありません。
    デビュー後も最初の内は安定した給与を得ることが難しいため、多くの方がアルバイと掛け持ちをしながら生計を立てています。
    またこれは新人の声優に限りません。ある程度の知名度を持った声優でもアルバイトと兼業で活動している方は多くいます。
    声優の場合、番組がいつまで継続するかは分かりません。番組終了と同時に自分の抱えていたお仕事が無くなってしまうので不安定な一面があります。
    ですから声優一本で食べていく場合、お仕事の数が安定するまでの間はアルバイトと両立させながらスキルを磨いていった方が懸命と言えるでしょう。

    ランク制での仕事をこなす必要がある

    声優として活動する最初の3年間は全員「ジュニアランク」と呼ばれるランクでお仕事を行います。
    「ジュニアランク」の期間中は、アニメや吹き替えなど一回の収録につき1万5000円です。これは演じている役に関係なく一律でこのギャラとなるため、新人声優の多くは生計を立てる為にアルバイトと両立して活動を行っています。
    ただ3年間経過すると自動的に「ジュニアランク」から外れるため、その後は経験年数に応じて1回の仕事に対する報酬がグレードアップする仕組みです。
    ですから、多くの新人声優にとっては最初の3年間が鬼門と言えるでしょう。
    ランクの最高が「ノーランク」と呼ばれるものですが、ここに達している声優の年収額は数千万から数億単位に登るそうです。

    基本的にはオーディションで仕事をとる

    駆け出しの新人の場合、そのほとんどがオーディションで勝ち上がり仕事を掴む必要があります。
    声優としての演技力や技術力が認められれば、当然のようにオーディションを勝ち上がることは可能です。
    しかし、いくら技術があったとしても声質や演技がキャラクターの特徴に合っていない場合、オーディションから落選するケースも少なくありません。
    したがって、オーディションで役を獲得するためには技術はもちろんの事、自身の声質や特徴と向き合った上で勝負していくことが大切です。

    まとめ

    今回は声優になる方法について色々と述べさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?
    プロの声優を目指す場合、その手段や方法は人によって様々です。
    今後声優を目指す上で、ある程度の方向性を定めておくと良いでしょう。

    <<声優になりたい人は詳しくはこちら

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科
    住所大阪市淀川区西中島3-12-19
    お問い合わせ0120-41-4648
    詳しくはこちらhttps://www.amg.ac.jp/voice/
    名前