リップロールの練習方法や効果、やり方のコツとは?ボイストレーニングにも最適

  • by

    リップロールができなくて悩んでいませんか?

    一度リップロールのコツをつかむことができれば、いつでもどこでもできるようになるはずです。

    この記事では、リップロールができない人向けに、リップロールの練習方法やコツ、効果について説明します。

    この記事を参考に、リップロールを練習してみてくださいね。

    • この記事の監修者
    • 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属67.7%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
    • 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。
    • この記事の監修者
    • 大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科は、プロダクション直接所属67.7%。 インターンシップではプロの声優と一緒に仕事ができ、学生のうちから現場を経験できます。
    • 柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど、AMG卒業生の人気声優もたくさんいらっしゃいます。

    リップロールとは

    リップロールはその名のとおり、唇をロールさせる(震わせる)基礎的なボイストレーニングのうちの1つです。

    プロのシンガーや声優も、ウォーミングアップとして日常的にリップロールを行っています。

    リップロールは小さな音量でもできるので、場所を選ばず気軽に練習することができます。

    リップロールを練習するメリット

    リップロールを練習するメリットリップロールを行うことには、たくさんのメリットがあります。

    リップロールを練習するメリットをご紹介しましょう。

    メリット1. 音程がとりやすくなる

    リップロールをしながら声の音程を上下させる練習をすることで、音程がとりやすくなります。

    歌うときに正しい音程をとるためには、声帯の開閉を上手にコントロールしなければなりません。

    リップロールは、通常の歌の練習以上に、声帯の開閉をコントロールする力が鍛えられます。
    こまめに音程を調節しなければなりません。

    つまり、リップロールで音程がとれるようになれば、歌うときも音程が安定します。

    また、歌うときに出す声よりも、リップロールで出す音の方が聞き取りやすいので、自分が音程を外していないかどうかを判断しやすくなります。

    喉に負担をかけない歌い方ができる

    歌の練習をした後に喉が痛くなることはありませんか。

    喉まわりの筋肉や声帯に余計な力が入った状態で歌い続けると、喉を痛める原因になります。

    リップロールを練習することで、口や喉まわりがリラックスした状態で声を出す感覚が身につきます。

    むしろ、リップロールは口まわりに力が入っている状態ではできないので、リップロールができるということは、口まわりがリラックスして余計な力が入っていない状態と言えます。

    歌うときにリップロールと同じ感覚で声が出せれば、喉に負担がかからないでしょう。

    息の量をコントロールしやすくなる

    リップロールは音程だけでなく、声量のコントロールにも効果的な練習です。

    大きな声で歌おうとすると、喉まわりや声帯に力が入って痛めやすくなってしまいます。

    しかし、リップロールの状態で大きな声を出そうとしても、喉まわりや声帯が力んでしまうことはありません。

    つまり、リップロールをしているときは、自然に息の量をコントロールして音量を調節できているということになります。

    リップロールで息の量をコントロールする感覚がつかめれば、普段の歌唱でも歌いやすくなること間違いなしです。

    色々な音域で、小さい音と大きな音を繰り返しリップロールで発声するといった練習をして、声量を自在に操れるようになりましょう。

    地声から裏声へのチェンジがしやすくなる

    リップロールの練習を続けることで、歌っているときに地声と裏声(ファルセット)を上手に切り替えられるようになります。これを、チェンジと言います。

    発声練習で高い声を出したときに、声が裏返る、音程が安定しないといったことはありませんか。

    これは地声と裏声(ファルセット)でそれぞれの息の量、つまり声量が大きく違っているからです。

    リップロールの最中は唇が閉じて、喉や口まわりがリラックスした状態になっているので、無理なく自然な声量を保てます。

    リップロールの状態で、低い音(地声)から高い音(裏声)を出す練習をすることで、声帯の動きもなめらかになり、スムーズにチェンジができるというわけです。

    リップロールでこの感覚をつかんだら、それを歌に応用してみてください。

    地声と裏声の切り替えが、無理なくスムーズに行えるようになるはずです。

    横隔膜と呼吸筋が鍛えられる

    運動不足やストレスなどによって呼吸が浅くなり、呼吸筋の働きが鈍くなっている人がたくさんいます。

    呼吸筋の動きが鈍くなると、歌うときに息のコントロールが上手くできず、声帯に負担をかけるような歌い方になる傾向があります。

    その結果、声がかすれる、裏返る、声が出なくなるといった症状が起こりやすいです。

    リップロールを練習することで、呼吸筋や横隔膜が鍛えられ、息のコントロールができるようになります。

    呼吸筋や横隔膜が上手に使えていると、腹式呼吸で身体に負担をかけない楽な発声ができるようになります。

    リップロールの練習方法

    下記の流れに沿って、リップロールの練習をしてみましょう。

    〜リップロールの練習(基本編)〜

    1. 上半身や顔の筋肉をリラックスさせて、鼻からゆっくりと息を吸います。
    2. 唇を閉じた状態で、軽く突き出すようにします。
    3. 唇の間から息を吐き出し、唇を「プルプル…」と震わせます。

    唇の振動がすぐに途切れてしまう場合は、上手く力が抜けていないので、もっとリラックスしてみましょう。

    できる限り長い時間、リップロールを続けられるように頑張ってください。

    リップロールに慣れてきたら、下記の応用編もやってみましょう。

    〜リップロールの練習(応用編)〜

    1. リップロールの状態で、音程を上下させましょう。高低差があった方が練習になります。
    2. 好きな曲を選んで、メロディをリップロールで口ずさんでみましょう。

    すぐにできなくても焦らなくて大丈夫です。毎日練習すればできるようになるはずですよ。

    リップロールのコツ

    リップロールのコツ「リップロールが上手くできない」「どうやったらできるのかわからない」という人のために、リップロールが上手にできるようになるコツをご紹介します。

    口まわりの力を抜く

    リップロールが上手くできない原因は、口まわりに力が入っているからです。

    リラックスした状態で練習することが望ましいですが、そもそもリラックス方法がよくわからないという人もいるでしょう。

    顔の筋肉をリラックスさせるためには、表情筋が動く感覚を理解しておくと効果的です。

    下記の運動を試してみてください。

    〜表情筋の運動〜

    1. 顔のすべてのパーツを、顔の中央に寄せます。顔をギュッとすぼめた状態です。
    2. 顔のすべてのパーツを開きます。驚いた顔をおおげさに作るようなイメージです。

    この運動をしている最中は、表情筋に力が入っていますが、その後は力がすっと抜ける感覚があるはずです。

    顔に力が入りやすい人は、この表情筋の運動をしてからリップロールに挑戦してみてください。

    表情筋の運動をすれば口角も上がりやすくなり、歌うときに音程がとりやすくなるので一石二鳥ですよ。

    口角に指を当ててみる

    息を吐いても唇が震えない、音程を変えるときに唇が離れるという場合は、左右の口角に指を当てた状態でリップロールをしてみましょう。

    口角とは、「ニコッ」と笑ったときに引き上がる口の左右にある場所です。

    口角を指で軽く押さえてリップロールを行うことで、余計な力が入りづらくなるので、長く続くようになります。

    この状態で、リップロールをしながら音程をとる練習をするのも効果的です。

    慣れてきたら指を離した状態でのリップロールに挑戦してみましょう。

    頬に空気が入ってしまう人は、両頬に軽く手をあててリップロールを行うと、膨らまないように調整できるはずです。

    唇が振動する感覚を覚える

    リップロールができない人の場合は、「長く続けなきゃ」と思うと、緊張してしまって余計に上手くできないことも。

    まずは、短くても良いのでリップロールを繰り返し行ってみてください。

    短いリップロールの中で、唇が震える感覚を掴みましょう。

    唇を震わせやすい息の吐き方が理解できれば、徐々に長くできるようになるはずです。

    リップロール開始時と終了時で唇の震え方が違っている場合は、吐いている息の量が安定していないので、震え方が同じになるように注意しましょう。

    まとめ

    リップロールの練習方法やコツ、効果について解説してきました。

    リップロールの他にも、様々なボイストレーニング方法がありますが、独学では限界があるので、プロに教わることをおすすめします。

    歌唱力のある声優になりたいのであれば、専門学校に通うのがおすすめです。

    大阪アミューズメントメディア専門学校の声優学科では、リップロールなどの基礎練習から、本格的なボイストレーニングをプロに教わることができます。

    大阪AMG声優学科の学内オーディションには、75社以上の声優・芸能プロダクションが招かれ、声優・アーティストデビューのチャンスも。

    サポート体制がしっかりしていて、個別相談や模擬オーディションなども受けられます。

    少しでも興味があれば、お気軽に無料のオープンキャンパスや資料請求を利用してみてくださいね。

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科
    住所大阪市淀川区西中島3-12-19
    お問い合わせ0120-41-4648
    詳しくはこちらhttps://www.amg.ac.jp/voice/
    名前