独学で漫画家になるには?なりたい人が知るべきこと

by

漫画を描く女性

漫画家になるには、プロの漫画家のアシスタントになる方法もしくは、専門学校でスキルを磨いて漫画賞などに応募する方法などが思い浮かぶところでしょう。
それ以外にもプロの漫画家の中には、独学で漫画を描き続けているケースもあります。独学で漫画家になるのも、夢のある方法といえるでしょう。

しかし、独学で漫画家になるには何をすればいいのかイマイチ分かりません。
そこで今回は独学で漫画家になるには何をすべきか、そして独学でデビューできる可能性や難しさについてもお伝えしていきます。

  • 大阪アミューズメントメディア専門学校 マンガイラスト学科
  • 大阪アミューズメントメディア専門学校は、大阪の西中島南方にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門学校です。
    マンガ学科のurlはこちら
  • マンガイラスト学科では、久世みずきさんや小倉孝仁さんが卒業生として活躍しており、漫画家としてデビュー実績は450名を超えています。
    毎月学校に集英社や小学館など大手マンガ雑誌の編集部の方が来校して頂き、在校生の作品を評論していただき、学生がデビューしやすい体制が整っています。ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
    体験説明会はこちら
  • 大阪アミューズメントメディア専門学校 マンガイラスト学科
  • 大阪アミューズメントメディア専門学校は、大阪の西中島南方にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門学校です。
    マンガ学科のurlはこちら
  • マンガイラスト学科では、久世みずきさんや小倉孝仁さんが卒業生として活躍しており、漫画家としてデビュー実績は450名を超えています。
    毎月学校に集英社や小学館など大手マンガ雑誌の編集部の方が来校して頂き、在校生の作品を評論していただき、学生がデビューしやすい体制が整っています。ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
    体験説明会はこちら

独学でのデビューの方法

デビューまずは、独学で漫画家デビューする方法について、4種類ご紹介していきます。

独学で漫画家になるには、どの方法であっても自身が積極的に行動しなければいけません。

漫画雑誌の新人賞を受賞する

独学で漫画家デビューする代表的な方法といえば、さまざまな漫画雑誌が定期的に実施している新人賞に受賞することです。

漫画雑誌では、漫画家デビューしていない方に向けて、オリジナルの漫画を応募してもらい審査員の評価を基に新人賞を決めています。また、新人賞に受賞することで、漫画雑誌に連載を持つことができるなど、ステップアップと知名度アップできるのも魅力です。

たとえば少年マガジンでは、過去に真島ヒロ先生が新人賞を受賞しています。

しかし、新人賞に応募する方は、独学だけでなく専門学校やスクール卒の方もいるのでハイレベルな世界です。

出版社へ直接持ち込む

そこで出版社へ直接持ち込むことも視野に入れましょう。

漫画雑誌を製作している出版社であれば、オリジナルの漫画を評価、あるいは読み切りとしてデビューさせてもらえる可能性もあります。

ただし、持ち込みを一切受け付けていない出版社もあるので、失礼にならないよう必ずアポを取ってから訪問しましょう。

SNSで漫画をアップする

最近では新人漫画家や、漫画家デビューしたい方がSNSを使って漫画をアップしています。そして出版社などの目に留まって、連載や読み切りなどのお話を頂くことがあります。

多くの人に読まれるメリットがある一方で、無断転載される危険性などのデメリットもあるので、注意が必要です。

独学で漫画家になるには、SNSだけに頼らず出版社への持ち込みも考えることをおすすめします。

デジタルコミックサイトに漫画をアップする

近年ではスマホの発展によって、アプリなどを通じてデジタルコミックサイトの利用も増えている傾向にあります。

そんな状況下でオススメなのが、デジタルコミックサイトに漫画をアップして漫画家デビューを目指すという方法です。
デジタルコミックサイトの多くは毎週ランキング、月間ランキング、累計ランキングというように時間別のランキングが掲載される仕組みとなっています。
ランキング上位に載るほどサイト内で目立ちやすくなり、場合によっては業界からスカウトされることもあります。

しかし、デジタルコミックサイトに漫画をアップして漫画家になるには、デジタルイラストに関するスキルも持ち合わせていないと、制作が難しいです。

独学でのデビューが難しいと言われる理由

挫折した漫画家独学で漫画家になるには、難しい理由としては以下の3点が挙げられます。

  • コネクションがない分、実力が求められる
  • スキルアップが遅くなる傾向がある
  • 自分に合ったジャンルかどうか判断がつきづらい

詳しく見ていきましょう。

コネクションがない分、実力が求められる

独学で漫画家になるには、とにかく漫画を作り出版社へ持ち込んだり、新人賞などへ応募したりする必要があります。

つまりコネクションが0の状態で、さまざまなところへ売り込みを掛けていくことが重要です。そのため、より実力重視にならざるを得ないため、独学でデビューするのが難しい側面もあります。

デジタルもアナログも高いクオリティを求められる

プロの漫画家としてデビューした後は、特にアナログの作画力も高いクオリティを求められます。
近年ではデジタルイラストが必要とされる現場も多いですが、プロとしてアナログ・手書きの作画力も必要とされるケースがあります。ですので、アナログで漫画を作る技術も一通り身に付けることが大切です。

独学で漫画家デビューした後に、アナログで一切漫画が描けないといった事態は避けましょう。

スキルアップが遅くなる傾向がある

独学で漫画家デビューが難しい理由の1つは、スキルアップが遅い傾向になりやすいからです。

書籍やネットを通じて、漫画の作り方や作画やストーリー制作に関する基礎技術について学ぶことはできます。しかし、独学の場合は、0からスタートするため基礎的な線を引く練習方法を調べるだけでも一苦労です。

そのため専門学校やスクールに通っている方よりも、スキルアップに時間が掛かりやすいでしょう。

どの部分が足りていないのかが分かりづらい

独学で漫画制作を勉強していると、どこかでスキルアップが止まる時があります。しかし独学ですので、誰かに不足・改善点を指摘してもらえません。

全て自分で考えなければいけないため、簡単に解決できることでも何が足りないか分からない状況が続きやすく、スキルアップが遅れがちです。

自分に合ったジャンルかどうか判断がつきづらい

漫画家になるには、自分の個性や考え方、絵柄に合ったジャンルを選ばないと評価されにくいです。

しかし、独学で漫画を描き続けていると自己評価のみになってしまうため、客観的に見て漫画のジャンルが合っているか分からなくなります。

独学よりも専門学校やスクールで学ぶ方が近道

3人の専門学生独学で漫画家になるには多数の課題を自力で乗り越える必要があり、遠回りになりやすいです。

ですので、漫画に関する専門学校やスクールで学ぶことをおすすめします。

校内のコネクションを使うことができる

専門学校やスクールは、プロの漫画家を呼んでいるので顔を覚えてもらったり、コネクションを作ったりすることができます。

また、専門学校などは編集者とのパイプもあるので、漫画家を目指す上で重要な出版社や編集者とのコネクションも作ることも可能です。

プロにアドバイスをもらうことでスキルアップが早くなる

専門学校やスクールは、プロの漫画家を講師として呼んでいるので、現場で必要な技術も含めて学ぶことができます。

また、プロから直接添削や指導を受けられるので、改善点をスピーディに見つけられスキルアップも早くなるのが魅力です。

まとめ

独学で漫画家になるには、スキルアップを全て自分で解決する力が必要であることはもちろん、連載へ繋げるため出版社への持ち込みなども大切です。

しかし編集者とのコネクションの少なさと、スキルアップに時間がかかる点などを考慮した場合、専門学校やスクールなどへ通うことをおすすめします。

専門学校やスクールでは、プロの漫画家による指導や編集者とのコネクションづくりも可能です。ですので、独学と比較してスキルアップやコネクションという点で、メリットも多いでしょう。

漫画家になるには、まず専門学校やスクール探しから始めてみてはいかがでしょうか。

>>漫画家を目指すための情報はこちら

資料請求案内 イベント案内

監修・運営者情報

監修・運営者大阪アミューズメントメディア専門学校 マンガイラスト学科
住所大阪市淀川区西中島3-12-19
お問い合わせ0120-41-4648
詳しくはこちらhttps://www.amg.ac.jp/comic/
名前