CGアニメーションの授業|ブログ
2017.12.08
CGアニメーションの授業
ゲームグラフィックデザイナー学科の担当Oです。
2017年も、あと23日となり1ヶ月をきりました。
多忙が続く、年の瀬ですがいかがお過ごしですか?
早速ですが、本日はCGアニメーションの授業の様子を書いていきます。
まずは、授業風景の写真から・・・
ん?お芝居の稽古?
いえいえ、れっきとしたCGアニメーションに授業なのです。
CGアニメーションの授業では、CGデザイナーが作成したCGキャラクターに
アニメーションを作成していく授業になります。
しかし、CGキャラクターにアニメーションをつけるにしても、ただつければ良い
と言うわけでなく、キャラクターの個性も加味しつつカッコ良いポーズや重さなども
アニメーションの中に表現しなければならず大変です。
そこで授業風景の写真、自分たちで実際に演技してみてアニメーションに
活かしていくことも重要な勉強となります。
ポーズだけでなく、日常動作なんかも大事です。
キャラクターの動きを作るには、自分で動いてみることが1番の勉強になるわけです。
他にこんな記事も読まれています
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】~コメント編~
2025.7.30
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】を開催しました! ~午前の部編~
2025.7.29
-
2025.5.15
-
2025.5.09
-
『冬期個人制作/共同制作』マスタープレゼンがありました❗✊✨️
2025.3.28
-
2025.3.03