【ゲームクリエイター学科】オープンキャンパス参加者作品紹介!インディゲームクリエイターNaoさんを迎えた体験授業をゲークリくんがまったりレポート!|ブログ
【ゲームクリエイター学科】オープンキャンパス参加者作品紹介!インディゲームクリエイターNaoさんを迎えた体験授業をゲークリくんがまったりレポート!

ブログではお久しぶりです、ゲームクリエイター学科イマジナリー(非実在)学生のゲークリくんです!最近はめっきりTwitter担当でブログはタブ美ちゃんに任せきりでしたけど、久しぶりにブログ書くことになりました。タブ美ちゃんみたいに上手く書けるかな……。

ボタン一つでハイスピードなアクションが楽しめる、いま注目のインディゲームタイトル。
© Marvelous Europe Ltd 2023, used under licence from Naogames Co, Ltd. All rights reserved.
Steamのストアのリンク(2023/7/17まで体験版がダウンロードできます!)
■ ■ ■

Naoさんは17年ゲームデベロッパーでデザイナーとして勤務してから独立。このNinja or Dieのプロトタイプをインディゲームクリエイターの育成プログラム「IGI」に応募し、見事第一期生として選出された実力派です。

■ ■ ■

今回メインで使うツールはゲームエンジンUnityです。ゲームエンジンを使うと、プログラムの複雑な部分をある程度肩代わりしてくれるので、すばやい開発が可能です。
体験では、敵の体力や攻撃力を直接設定してゲームバランスを調整しました。


自分が作ったステージで、「え!」ってびっくりしているプレイヤーを見るのは、ゲームクリエイターにとってとてもやりがいを感じる瞬間ですね!
■ ■ ■
それでは実際に参加者が完成させたステージを動画でお見せします!
■ ■ ■

「インディゲーム開発を広く世に広めたくて、今回の講義に来ました」
そう力強く話をされたNaoさん。
もちろん2023年7月14日~16日に京都で開催されるインディゲームイベント、BitSummit Let’s Go!!にも参加されるそうです。入場料もお手頃なのでぜひ参加してみて下さいね、ゲームクリエイター学科はチケットを配布していて、クラス全員が参加します。Naoさんのブースにも押しかけるつもりです!
当日使用されたスライドがこちらからご覧いただけます!
Ninja or Die: Shadow of the Sun Steamウィッシュリスト
NaoさんTwitterアカウント
■ ■ ■

■ ■ ■

ゲームクリエイター学科イマジナリー(非実在)学生
ちょっとかっこいい(?)メガネ男子で、公式ツイッターの更新も担当!
アイデア豊富なんだけれど、プログラムはちょっと苦手。でも頑張ってゲームを作ってます!
他にこんな記事も読まれています
-
タブ美の東京ゲームショウ出展レポート2023~大阪AMGがインディゲームコーナーに出現!!
2023.09.28
-
ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!
2023.08.27
-
トップYouTuber ハヤトさんがゲーム学科学生のオリジナル作品でゲーム実況ライブ!~ゲストイベント後編~
2023.08.12
-
トップYouTuber ハヤトさんの特別イベントを「動画配信・ゲーム・声優」の複数学科コラボで開催~ゲストイベント前編~
2023.08.11
-
【ゲームクリエイター学科の課外活動】日本最大のインディゲームの祭典、Bit Summit Let’s Go !! に学生みんなで行ってきたよ、レッツゴー!
2023.07.26
-
【ゲームクリエイター学科】タブ美ちゃんレポート!プロの技術開発イベントGTMFに参加してきました!周りはみんなゲームクリエイター!?これがゲーム開発勉強会です!
2023.07.09