トップYouTuber ハヤトさんの特別イベントを「動画配信・ゲーム・声優」の複数学科コラボで開催~ゲストイベント前編~|ブログ
トップYouTuber ハヤトさんの特別イベントを「動画配信・ゲーム・声優」の複数学科コラボで開催~ゲストイベント前編~
2024年4月に新設される「動画・配信クリエイター学科」の特別イベントとして大人気のゲーム実況YouTubeチャンネル「ハヤトの野望」のハヤトさんを招いたト―クライブが開催されました。

第1部のトークライブでは、ハヤトさんが、ゲーム実況者となったキッカケから、動画配信の裏側やプライベートな面も含めてお話しを伺いました。

「動画配信を職業にしようと決めたのは投稿を始めて3か月目ぐらい。登録者が2.5万人ぐらいになった頃でした」と、決断はとても早かったとのこと。
「こだわりの機材はマイクと椅子。1日中座って仕事をするので、ゲーム実況者には椅子がとても重要です」など、ゲーム実況を目指す人に向けての具体的なアドバイスも。
「ゲーム実況で重要なのは、構想「企画」段階だと思っています。根元の構想がしっかりしていれば、途中でヘマをやってもなんとか面白さを保てるんです」
「いちばん大切なのは、自分の価値観を揺るがさないこと。自分にとって「何がおもしろいのか?」これがブレると、その瞬間の流行を追いかけたり、自分が面白いと思わないことも動画にしていかなければいけなくなる。それは視聴者にも伝わるので、結局面白いものが作れなくなっていってしまいます」「やりがいは、視聴者さんから「面白かった!」の反応をもらったときです」
などなど、動画・配信クリエイターとしての心がけや楽しみを伺うことができました。

「プライベートでもゲームはすごくします。まず朝から仕事用にゲームをして、ちょっと休憩に仕事とは関係ない趣味のゲームをやって、また動画撮影用に仕事ゲームに戻って、夜寝る前にまた趣味のゲームをやって!1日中ゲームしている日もありますね(笑)」
と、心底ゲームを楽しみながら仕事に打ち込んでいるトップYouTuberの日常を語っていただきました。

今回のイベントは、新学科とゲーム系3学科(ゲーム出品)、声優学科(司会進行)のコラボにより実施、運営されました。新設「動画・配信クリエイター学科」では、このような学生制作による「多学科コラボ動画」をどしどし配信していきます。ご期待ください!

特別イベントの模様は、大阪AMG公式Yutubeチャンネルにて動画配信されています。
※後編に続く
他にこんな記事も読まれています
-
タブ美の東京ゲームショウ出展レポート2023~大阪AMGがインディゲームコーナーに出現!!
2023.09.28
-
ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!
2023.08.27
-
トップYouTuber ハヤトさんがゲーム学科学生のオリジナル作品でゲーム実況ライブ!~ゲストイベント後編~
2023.08.12
-
【ゲームクリエイター学科の課外活動】日本最大のインディゲームの祭典、Bit Summit Let’s Go !! に学生みんなで行ってきたよ、レッツゴー!
2023.07.26
-
【ゲームクリエイター学科】オープンキャンパス参加者作品紹介!インディゲームクリエイターNaoさんを迎えた体験授業をゲークリくんがまったりレポート!
2023.07.13
-
【ゲームクリエイター学科】タブ美ちゃんレポート!プロの技術開発イベントGTMFに参加してきました!周りはみんなゲームクリエイター!?これがゲーム開発勉強会です!
2023.07.09