ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!|ブログ
ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!
タブ美です!
みなさんはPERACONって知ってますか?大規模ゲーム開発勉強会CEDECで毎年開催されている1ページ企画書のコンテストです。1ページ「ペラ」のコンペティションなので「ペラコン」なわけですね。今年のテーマは「かえる」。アマチュアだけでなくプロのゲームクリエイターも多数参加するこのイベント、応募総数は341で国内最大なのは間違いないですね。
さて、そのPERACON2023の結果が8/25金のCEDECで発表され、大阪アミューズメントメディア専門学校ゲームクリエイター学科が2年連続団体戦3位の栄誉に輝きました!ぱちぱちぱち。

ちなみに4位の株式会社サムライプランさんはゲームクリエイター学科の企画講師小笠原一磨先生の会社です。団体戦はその団体のトップ2名の得点をあわせたランキングで決まります(人数が多い方が有利とはならないようにしているわけですね)。ではそのトップ2名の作品を公開します!
■ ■ ■
22位 🎖️田口賞 横山響希_ダンゴムシ ~ひっくり返っても形を変えて巣に帰る~

入賞&審査員特別賞「田口賞」受賞!「ひっくり返る」「形を変える」「巣に帰る」の3つでテーマを回収。スマートフォンを傾ける直感的な操作もインパクトありますね!シートのデザイン性も高いですね!
■ ■ ■
37位 🎖️杉山賞 辻本樹花 ひっくりカエル

審査員特別賞「杉山賞」受賞!折り紙のカエルをゲームシステムにうまく落とし込んだ企画です。テーマの「かえる」を蛙と解釈した作品の中でも、特に注目されていた企画でした。
■ ■ ■
昨年の受賞については、ゲームクリエイターギルドさんの取材を受けていますので、そちらもぜひご覧ください。
全員がゲーム会社に内定!ペラ1枚企画「ペラコン」2022年に入賞した学生に聞く、がんばったことや悩みなど
■ ■ ■
PERACON2023の全作品はこちらからご覧いただけます。この2作品以外にも上位の面白い企画がありますのでぜひご覧くださいね。
PERACONが開催されるCEDECはゲーム業界最大の技術勉強会という事もあり、プロのゲームクリエイターの注目度が特に高いコンテスト。プロの応募もすごく多いのでその中での受賞は学生みんなにとって大きな自身につながりました。高校生だって応募できるイベントなので、ぜひ皆さんもチャレンジしてください!
■ ■ ■

執筆:タブ美ちゃん
ゲームクリエイター学科イマジナリー(非実在)学生
歌って踊って絵もかけて、ゲームの企画もプログラムも出来ちゃう超優等生!
でも普段からとっても明るいクラスのリーダー的存在!
テクニカル系の記事を担当します!
他にこんな記事も読まれています
-
タブ美の東京ゲームショウ出展レポート2023~大阪AMGがインディゲームコーナーに出現!!
2023.09.28
-
トップYouTuber ハヤトさんがゲーム学科学生のオリジナル作品でゲーム実況ライブ!~ゲストイベント後編~
2023.08.12
-
トップYouTuber ハヤトさんの特別イベントを「動画配信・ゲーム・声優」の複数学科コラボで開催~ゲストイベント前編~
2023.08.11
-
【ゲームクリエイター学科の課外活動】日本最大のインディゲームの祭典、Bit Summit Let’s Go !! に学生みんなで行ってきたよ、レッツゴー!
2023.07.26
-
【ゲームクリエイター学科】オープンキャンパス参加者作品紹介!インディゲームクリエイターNaoさんを迎えた体験授業をゲークリくんがまったりレポート!
2023.07.13
-
【ゲームクリエイター学科】タブ美ちゃんレポート!プロの技術開発イベントGTMFに参加してきました!周りはみんなゲームクリエイター!?これがゲーム開発勉強会です!
2023.07.09