「レベルデザイン」というお仕事/ゲームプランナー学科|ブログ
2017.3.23
「レベルデザイン」というお仕事/ゲームプランナー学科
ゲームプランナー学科担当のOです。
ゲームプランナーのお仕事の一つに「レベルデザイン」があります。
「レベルデザイン」とは、ゲームのステージとなる大まかな地図(マップ)作りに始まり、
障害物やアイテムの配置、また敵キャラクターの配置や行動パターンといった、
プレイヤーが楽しめるステージを作成することを「レベルデザイン」と言います。
3月24日(金)の体験説明会はゲームプログラマー学科、ゲームプランナー学科、
ゲームグラフィックデザイナー学科のゲーム3学科合同で「ゲームのおしごと!1日体験教室」を開催します。
午前中は、ゲームプランナー、ゲームプログラマー、ゲームグラフィックデザイナーのお仕事について、
くわしく話しをして行きます。
「ゲーム業界の仕事に興味があるけど、自分自身は何に向いているんだろう?」と悩んでいる人も
たくさんいると思いますので、ぜひ話しを聞きに来て下さいね。
そして、お昼ごはんをはさんで午後からは体験授業を行います。
お昼ごはんは、なんと「ステーキ丼」をご用意。
午後からの体験授業は、「ゲーム制作体験」を行います。
1日で、プログラマー、デザイナー、プランナーと3学科の授業を体験することができ、
ゲームプランナーの授業は「レベルデザイン」で、敵キャラクターの配置と行動パターンを創ります。
また3月25日(土)の体験説明会は「初めてのゲーム企画講座」を開催します。
ぜひご参加ください。
ゲームプランナー学科のページはこちらをクリック
↓
他にこんな記事も読まれています
-
ブラウザから遊べます!8/23ゲームクリエイター学科オープンキャンパス作品紹介!!
2025.8.25
-
ゲームクリエイター学科レポート、校外学習で国内最大のインディゲームイベントBitSummit ⅩⅢに行ってきた!
2025.8.19
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】~コメント編~
2025.7.30
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】を開催しました! ~午前の部編~
2025.7.29
-
ゲームクリエイター学科恒例「ファーストプレゼンアワード」開催!1年生が初めて取り組む企画コンペティション!!
2025.6.13
-
ゲームクリエイター学科通信:OPEN GAME FESに行ってきた!AMG GAMESよりリリースのClones Runも出展!
2025.5.27