マスタープレゼンのその先|ブログ
2017.2.24
マスタープレゼンのその先
みなさんこにゃにゃちわー。
ゲームプログラマー学科担任のしょこたん先生です。
HPがほぼ0状態です。
なぜならば

なぜならば!

なぜならば~!!!

12月頭から始まった冬期共同制作が、この週末で遂にマスタープレゼンを迎えたからです!!!
昨日今日の2日間、朝から晩まで学生たちはプレゼン→ダメ出し、プレゼン→ダメ出し、の無限ループ。
マスタープレゼンは普段の教室ではなく、広~~~いホールで、でっか~~~いスクリーンを使って、舞台の上に立ち、マイクを使って行うのです。
それだけで緊張感も増しますね。。

リハーサルの様子をパシャリ。
でも実は彼らはもう、夏期共同制作で同様の経験をしているので少し慣れた様子。
成長を感じる2日間でもありました。

他チームのプレゼンもすべて聞いて勉強します。

定番のアクションゲームはもちろん・・・

プログラマーとしては難易度が高い格闘ゲームに・・・

今年もあります!ロボットゲーム。

そして期待の乙女ゲームチーム!

2P対戦できる3Dゲームまで、今年もバラエティ豊かなラインナップです。
マスタープレゼンが終了して、1年生もようやく一息・・・
なんてことはなく、実はまだここからが本番。
作品のブラッシュアップを行い、再来週には「春季制作発表会」という試遊形式の展示会でゲームの完成形を発表します。
しかもそこに参加してくださるのは・・・数々のゲーム企業の方々!
AMGゲーム学科の2年間の中で最も重要と言っても過言ではない1日。
そこに向けて、学生たちはまだまだ休む暇なく作品制作を続けるのです。
これが2年でゲーム業界への就職を目指すAMGでの生活です。
しょこたん先生も心を鬼にして(※ほんとうはてんしのようです)、学生たちにムチ、ムチ、時々アメ・・・と見せかけて実はムチ★な毎日です。
アメとして先日研究用にゲームソフトをいろいろ購入しましたが・・・

これを1年生に解禁するのは、春季制作発表会が終わったあとになりそうですね・・・。
また、卒業生が活躍する「プラチナゲームズ株式会社」さんからも最新ソフトを頂戴しました~!

やったーニーアだ!!
いつもありがとうございます~。
さぁ、HPが0でも倒れてる場合じゃない!
薬草使ってラストスパート、がんばりましょう!

そんなAMGで明日から始まる「春フェス」についてはこちら
他にこんな記事も読まれています
-
2025.11.19
-
2025.11.13
-
2025.10.29
-
2025.10.16
-
夏期共同制作インタビュー~量産型地雷系少女P.I.E.N編~
2025.10.07
-
2025.10.03










