株式会社ヒストリアに内定した中山さんインタビュー|お知らせ
株式会社ヒストリアに内定した中山さんインタビュー
株式会社ヒストリアに、大阪アミューズメントメディア専門学校の学生が内定をいただきました!
内定者であるゲームプログラマー学科・中山 夏実さんに、大阪AMGでの思い出や就職が決まるまでの道のりをお聞きしました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
Q1.内定を頂いた今の心境をお聞かせください。
とりあえずめちゃくちゃ嬉しいです。半年以上内定に向けて頑張ってきたので、その全部が報われた気持ちでいっぱいです。
Q2.ゲーム業界を目指したいと思ったきっかけはなんですか?
高校生の時に授業でプログラミングを習い、その楽しさに惹かれてプログラマーの道を歩み始めました。それに加えてゲームが元々好きだったことと、「ユーザーの感情を操作することができる」というゲームプログラマーならではの部分に惹かれて、この業界を目指すようになりました。
Q3.大阪AMGに入学を決めたのはなぜですか?
キャラクターデザイナーを目指している友人が大阪AMGの説明会に参加するという話を本人から聞き、ゲームプログラマー学科もあるから付いて行ってみよう!という軽い気持ちで説明会に参加したことがきっかけです。
そこで講師の方が現役のプログラマーという情報や、就職のサポートが手厚いとの説明があり、今まで見てきた学校の中で一番ゲーム会社に就職できるんじゃないかと感じたことが一番の決め手です。
Q4.入学前にゲーム制作の経験はありますか?
高校2年でゲームプログラミングを学び始め、初心者感バリバリの拙い作品を3作品ほど制作していました。制作したゲームは好きなアニメキャラの二次創作的なものだったり、高校の卒業制作だったりと、技術的な面もあって世に出せない作品ではあるのですが、今でも初心を思い出す、という点で自宅でプレイしたりしています。
Q5.クラスや授業の雰囲気はどうですか?
本当に学びたい人が報われる環境でとても良いです。講師の方の授業はとても興味深いものからゲームプログラマーとして必須なものまで多種多様なものがあり、また放課後にもわからない点を聞ける時間があるため、プログラミングを真剣に学びたい人はとても充実した学校生活を送れると思います。
Q6.印象に残っている先生や講義はありますか?
講師の方だと笠木先生、それ以外にお世話になった先生だと吉田先生が印象に残っています。笠木先生の授業は知っているとプログラマーとして一歩成長できる、というような授業が多く、内容も多少コアなところを突いていたり、逆に王道の内容だったりと多種多様です。そのため刺さる人には深くまで刺さる、というような授業で、興味深いものが多くとても楽しいです。
吉田先生は2年間お世話になっている担任の先生で、体調の報告から就職活動の進捗まで、学校生活のほとんどを相談できる先生です。私は地方から出てきたこともあり、交通の便で驚いたことや学校周辺の施設など、雑談から相談まで全部吉田先生に(現在も)頼っています。
Q7.大阪AMGに入学して最初の制作『夏期共同制作』での思い出を教えてください。
高校で学んでいたこともあり、リードプログラマーとして夏期共同制作に臨みました。私たちのチームは1人欠けていたこともあり、作業量が多かったのですが、初めての共同制作にしてはうまくいったのではと考えています。特に印象に残っているのが、3回に亘って行われたプレゼンです。コロナ禍だったこともありオンラインをメインとしたプレゼンだったのですが、発表中にバグが出ないかハラハラしながら行った記憶がとても強く残っています。
Q8.学園祭やビジネスデーで自分のゲームを遊んでもらった時の感想を教えてください。
プロ目線でのアドバイスを頂けるので、ゲームの修正、ひいては今後のゲーム制作に活用することができました。アドバイスもゲームとしての完成度だけではなく、UIの配置やエフェクト、サウンド面など、ゲームとしての面白さやユーザーに与えるストレス面を考慮したアドバイスを頂けるので、ゲーム研究として役立つ面がとても大きかったです。
Q9.就活指導や就職活動で印象に残っていることは何ですか?
履歴書やポートフォリオなど、制作するのが初めてな提出物をたくさん先生に添削してもらったり、学校で企業の方と面接ができたりなど、当時体験会で感じた就職のサポートが手厚いという部分を実際に強く感じました。私たちの世代はちょうどコロナ禍に当たってしまったこともあり、予定していた面接がオンラインになったり、そもそも白紙になったりと多くのことがありましたが、それでもたくさんのサポートを受けることができ、とても感謝しています。
Q10.入社後の目標や決意を教えてください。
これからも勉強を続け、企業の先輩方と肩を並べられるようなプログラマーになることを第1目標として、頑張っていこうと考えています。その目標が達成したと感じることができるのは数十年後かもしれませんが、その間にも第2目標、第3目標…と自分なりのゴールを設けることでモチベーションを失わず、30年後もこの業界でゲームを制作していたいな、と考えています。そのために、まだゆっくりできる学生のうちからUnreal Engineやプログラマーとしての基本を学び、入社後に躓いてしまった!ということが無いよう頑張ろうと思います。
Q11.最後に、これから業界を目指す皆さんへのメッセージをお願いします。
ゲームをプレイする側ではなくゲームを作る側になることで、考えなければならないこと、しんどくなってしまうことなど多くのことがあると思います。ですが、その際には初心を思い出して、なんで自分がこの業界を目指したのか、という部分に目を向けてみてください。モチベーションの向上や感情の変化など、思い出すことがたくさんあると思いますので、どうか初心を忘れずに、制作が楽しいという気持ちがあればそれも忘れずに!この業界を目指していただければと思います!業界を目指している今も、業界に入った後も、一緒に頑張りましょう!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
中山さん、ありがとうございました。
大阪AMGでは、実践的なカリキュラムはもちろんのこと、著名クリエイターによる特別講義や模擬面接など、学生たちの就職活動の手厚いサポートにも力を入れています。
カリキュラムや就職実績について詳しく知りたい方には、無料でパンフレットを送付いたしております。
また、オープンキャンパスも随時開催しておりますので、お気軽にお越しください。
他にこんな記事も読まれています
-
2024.09.13
-
2024.08.29
-
2024.08.27
-
2024.08.07
-
株式会社コーエーテクモホールディングスに内定した辻さんインタビュー
2024.08.02
-
2024.07.23
-
2024.07.12
-
2024.06.07