⽇本声優事業社協議会主催の「声優体験プログラム2019」にて在校⽣がアシスタントを務めました!|お知らせ
2019.11.28
⽇本声優事業社協議会主催の「声優体験プログラム2019」にて在校⽣がアシスタントを務めました!
⽇本声優事業社協議会(声事協)が主催する、10~18才までを対象とした「声優体験プログラム2019」をアミューズメントメディア総合学院と⼤阪アミューズメントメディア専⾨学校で開催致しました。
東京校の講師に卒業⽣声優の末柄⾥恵さん(賢プロダクション所属)、⼤阪校の講師に菅沼千紗さん(賢プロダクション所属)をお迎えし、東京・⼤阪の在校⽣がそれぞれの会場でアフレコ体験のアシスタントを務めました。

●声優体験プログラムとは
10〜18歳を対象にした⽇本声優事業社協議会主催のプログラム。
プロの声優が使う収録スタジオ・機材で映画の吹替え収録(アフレコ)を第⼀線で活躍する声優が講師として吹替えの技術、コツを実践・指導する。
⼀般社団法⼈ ⽇本声優事業社協議会HP
http://sei-yu.net/

(写真左から)光銭太郎(声優学科2年) 安⽥真⼦(声優学科2年) 末柄 ⾥恵様(2010年卒/賢プロダクション所属) 三好 舞(声優学科2年)

(写真左から)⽻佐間圭介様(ムーブマン代表取締役、声事協理事⻑)⾦岡佑奈(声優学科2年)菅沼千紗様(2013年卒/賢プロダクション所属)四⼗川夢実(声優学科2年)⾼⽥⼤稀(声優学科2年)内海賢太郎様(賢プロダクション 代表取締役、声事協副理事⻑)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
AMGでは、在学中からプロの現場を経験することで、よりプロに近い存在として業界就職・デビューを果たすことができます。
AMGが業界の最前線で活躍している卒業生を数多く生み出している理由は、ここにあります。
AMGのカリキュラムなど掲載されたパンフレットも無料で送付しております。ぜひお気軽にお申し込みください。
他にこんな記事も読まれています
-
2022.06.20
-
2022.06.20
-
2022.05.20
-
大阪府警察の防犯啓発動画「学ぼう!マイクラで防犯教室」に制作協力しました
2022.05.12
-
声優学科「ウェルカムさくら公演」5月9日(月)・10日(火)
2022.05.08
-
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」三日月・オーガス役の河西健吾さん来校!一緒にアフレコしよう!
2022.04.25
-
2022.04.25
-
© 2022「ねこ物件」製作委員会
古川雄輝主演のドラマ『ねこ物件』で、産学共同プロジェクトにより在校⽣がデビュー!
2022.04.18