アニメーション学科の共同制作はじまる|ブログ
2021.7.29
アニメーション学科の共同制作はじまる
暑い日が続きますが、アニメーション学科1年生も
まさに熱い授業が繰り広げられています。
その名も「共同制作」!!!
その授業名通りで学生たちが、チームで1本のアニメーションを作るという「共同制作」なのです。
しかも今回は1年生なので、入学してたった数か月ではじまった「初めてのアニメーション制作」。
現在、絵コンテ作成に入ったところです。
すでに、キャラデザやストーリーが決まったので、
アニメの構成が制作に携わる全ての人に分かるように表現するのが「絵コンテ」になるので、とても重要な時期ですね。
絵コンテは、いわばアニメーションの設計図!
先生のチェックにも熱が入ります!
画面の構成や演出などで、これからキャラクターを動かすための細かな決定をしていかなくてはいけないので、チームでよーく話し合います。
制作途中で意見が分かれたり、表現方法に難航したりと戸惑いもありますが、
これを乗り越えて、次のステップの作画にすすみます!
他にこんな記事も読まれています
-
【アニメ1年/夏期制作】アニメーションにおける絵の勘所って?
2025.9.02
-
2025.8.25
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】~コメント編~
2025.7.30
-
5/25【「なりたい職業発見プログラム – ゲーム実況者編 -」ハヤトの野望×大阪AMG】を開催しました! ~午前の部編~
2025.7.29
-
2025.7.03
-
2025.6.16