CGアニメーションの授業/ゲームグラフィック1年|ブログ
2017.07.07
CGアニメーションの授業/ゲームグラフィック1年
ゲームグラフィックデザイナー学科の担当Oです。
今日は七夕です。いかがお過ごしですか?
本日はゲームグラフィックデザイナー学科1年の授業風景をお伝えします。
現在、1年生はゲームプログラマー学科と組んで、2Dのゲームを3ヶ月間で制作する
「共同制作」をしていますが、その、共同制作に向けての授業でゲームキャラクターを動かす
「CGアニメーション」の授業を行っています。
「CGアニメーション」は3DCGツールを使用してキャラクターを動かしていきます。
簡単に言うと3Dモデルで作成したキャラクターにアニメーションを付けていくのが「CGアニメーション」になります。
今回のアニメーションの授業については、1年生の1回目の授業と言う事もあり、
まずは、バウンドするボールのアニメーション制作。
ここでアニメーションする際のタイミングを学んでいきます。
今後の授業ではキャラクターアニメーションなどの基本アクションも「CGアニメーション」の授業にて行って参ります。
絵は苦手だけどゲームキャラクターを動かしたいや、CGアニメーションを創ってみたい方は
「CGアニメーション」を7月23日の体験授業で行います!ぜひご参加くださいね。
他にこんな記事も読まれています
-
🎨秋空での動物園スケッチ授業👩🎨/ゲーム・アニメ3DCG学科
2023.10.14
-
タブ美の東京ゲームショウ出展レポート2023~大阪AMGがインディゲームコーナーに出現!!
2023.09.28
-
2023年度も就職戦線異状なし【ゲーム・アニメ3DCG学科】
2023.09.17
-
CG1年:2Dゲーム🎮のキャラアニメーションも3DCGで作成
2023.09.09
-
ゲーム・アニメ3DCG学科 2Dゲーム🎮のキャラ🦸♀️や背景🏰を3DCGで作成
2023.09.01
-
『ゲーム・アニメ3DCG学科』夏期共同制作2Dゲームのキャラクターデザイン②
2023.08.17