2017年ゲームグラフィックデザイナー学科の年末・・・|ブログ
2017.12.22
2017年ゲームグラフィックデザイナー学科の年末・・・
ゲームグラフィックデザイナー学科の担当Oです。
2018年まであと14日・・・
来週にはクリスマスも控え、いよいよ年末感が高まってきた今日この頃、
いかがお過ごしですか?
大阪AMGのゲームグラフィックデザイナー学科の1年生は、冬期共同制作の真っ最中。
先週は仕様プレゼンを行いました。
▲共同制作 仕様プレゼンの図
仕様プレゼンとは、ゲームの方向性とグラフィック制作に対する内容及び
制作スケジュールの確認をしていきます。
冬期では「3Dのゲーム」を制作していくので、グラフィックが作成する
ゲーム素材も、「3DCG」で作成したデータが必要となります。
ゲームに登場するキャラクターも背景も3DCGソフトで作成していきます。
▲キャラクターモデル制作中
それ故に、3Dソフトの使い方とモデルの創り方を勉強していきます。
入学当初はツールの使い方もたどたどしかった1年生でしたが、半年も経つと
思い思いの作品がしっかり創れる様に成長しました。
▲キャラクターアニメーション制作中
実はここだけの話ですが、絵は描くよりも立体造形を創る方が数倍早く上達するんです!?
絵が上手くなりたいという方は、ぜひ3Dモデルの作成をお奨めします!
体験授業内でも、ゲームキャラクターを3Dソフトで制作する講座を開催しています!
興味ある方は、ぜひご参加くださいね。
また1月14日はCGムービーを作成する講座を行うので、ゲームだけでなく
アニメのCGにも興味のある方もご参加ください。
そんな感じで、大阪AMGの年末は過ぎていきます・・・
年が明けたら、早速だけども共同制作のαプレゼンなので、よろしく!
みなさま、よいお年を・・・
他にこんな記事も読まれています
-
2023年度も就職戦線異状なし【ゲーム・アニメ3DCG学科】
2023.09.17
-
CG1年:2Dゲーム🎮のキャラアニメーションも3DCGで作成
2023.09.09
-
ゲーム・アニメ3DCG学科 2Dゲーム🎮のキャラ🦸♀️や背景🏰を3DCGで作成
2023.09.01
-
『ゲーム・アニメ3DCG学科』夏期共同制作2Dゲームのキャラクターデザイン②
2023.08.17
-
『ゲーム・アニメ3DCG学科』夏期共同制作2Dゲームのキャラクターデザイン①
2023.08.16
-
2023.08.06