冬期共同制作のぉぉぉ!仕様プレゼンんんんん!|ブログ
冬期共同制作のぉぉぉ!仕様プレゼンんんんん!
はじまっております、冬期共同制作うぅぅぅ!
え?うるさいですか?すこし落ち着きましょう…
ゲーム3学科では冬期共同制作のチーム結成が11月中に無事終了し、仕様プレゼンが開催されました。
ゲームプランナーが考えたゲームの企画書をより詳細にした「仕様書」を作成し、完成のためのスケジュールを講師の先生に確認をしてもらいます。
また、考案したゲームのどんなところが売りなのか・面白いところなのか、自分たちのやりたいことは何なのか、といったこともプレゼンしますよ。
講師の先生方は、本当におもしろいゲームになるのか、実現したいことが制作期間内で実現できるのか、などなど熱くきめ細やかにご指導くださいます。
学生たちはもちろん1年生ですが、講師の先生方は現役プロですので、ご指導の内容も実際の制作現場目線。
「実際のゲーム制作では…」「ゲーム企業では…」というお言葉が何度も出てきます。
まだまだ素材は揃っていないですが、現状出来たものを画面に映しイメージをよりわかりやすく伝えます。
さあ、これから怒涛の冬を迎える学生のみなさん。
どんどんHPが削られていきますが、頑張って乗り越えましょうね!!
他にこんな記事も読まれています
-
ゲームクリエイター学科オープンキャンパス作品公開!話題のUEFNで60分でパルクールアクションを作ってみた…の巻
2023.09.20
-
ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!
2023.08.27
-
タブ美ちゃんのオープンキャンパスレポート!話題の新エンジンUFENでアクションゲームを作るパート2!!
2023.08.10
-
「東京のゲーム会社代表から見て、ゲーム会社はシナリオライターを、どれくらい、どのように求めているのか」タブ美のゲームシナリオライター講座レポート!
2023.08.02
-
【ゲームクリエイター学科の課外活動】日本最大のインディゲームの祭典、Bit Summit Let’s Go !! に学生みんなで行ってきたよ、レッツゴー!
2023.07.26
-
【ゲームクリエイター学科】オープンキャンパス参加者作品紹介!インディゲームクリエイターNaoさんを迎えた体験授業をゲークリくんがまったりレポート!
2023.07.13