2023年度・第1回プロットミーテイング!|ブログ
2023.08.15
2023年度・第1回プロットミーテイング!
先日、1年生にとって初めてのプロットミーティングが実施されました!
![](https://www.amg.ac.jp/blog/_wp/wp-content/uploads/2023/08/IMG_3703-1024x653.jpg)
プロットミーティングとは、それぞれがつくったプロット(物語の始まりから終わりまでを大まかにまとめたもの)を持ち寄り、学生同士で意見やアドバイスを言い合うというものです。
1・2年生混合の班で行われるということもあり、容赦ないダメ出しや激しい討論が飛び交う……というものを覚悟していました。しかし、実際体験したプロットミーティングは、私の予想とは大きく違う、とても楽しいものでした。
![](https://www.amg.ac.jp/blog/_wp/wp-content/uploads/2023/08/IMG_3702.jpg)
先輩方がとにかく優しく、自分がこだわったところを褒めてくださったり、より良くなるためのアドバイスをしてくださったりしました。自分一人では気がつくことができなかった不足点に気がつけたり、このままでいいのかと不安に思っていたところの相談にのっていただいたりもしました。
先輩方の着眼点のすごさと、わかりやすいお話に圧倒されつつも、すごく勉強になったと感じています。2年生のわかりやすいプロットや、人のプロットを読んでより良くするためのアイデアを出す力など、2年生のすごさを実感しました。
![](https://www.amg.ac.jp/blog/_wp/wp-content/uploads/2023/08/IMG_3731.jpg)
それだけでなく、1年にも発言しやすい空気をつくってくださりました。最後まで楽しみながら勉強ができるという、とても充実した時間を過ごすことができました。
次回は、今回もらった意見を踏まえ、より良いプロットを提出できるように頑張りたいと思います。
文・小笠原千紘(ノベルス文芸学科1年生)
▽▽▽▽▽おまけ▽▽▽▽▽
![](https://www.amg.ac.jp/blog/_wp/wp-content/uploads/2023/08/F18mWKUaEAcZOGU-816x1024.jpg)
![](https://www.amg.ac.jp/blog/_wp/wp-content/uploads/2023/08/IMG_3753.jpg)
他にこんな記事も読まれています
-
2024.07.04
-
2024.01.20
-
2023.08.25
-
「東京のゲーム会社代表から見て、ゲーム会社はシナリオライターを、どれくらい、どのように求めているのか」タブ美のゲームシナリオライター講座レポート!
2023.08.02
-
2023.07.19
-
2022.10.27