株式会社ヘキサドライブに内定した田原さんインタビュー|お知らせ
株式会社ヘキサドライブに内定した田原さんインタビュー
受託でのゲーム開発やオリジナルゲーム開発を手掛ける株式会社ヘキサドライブに、大阪アミューズメントメディア専門学校の学生が内定をいただきました!
内定者であるゲームクリエイター学科・田原さんに、大阪AMGでの思い出や就職が決まるまでの道のりをお聞きしました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
Q1.内定を頂いた今の心境をお聞かせください。
私は社会人経験を経て専門学校に進学したのですが、大学卒業から止まっていた時間がまた動き出した気分です。

Q2.ゲーム業界を目指したいと思ったきっかけはなんですか?
前職である介護の仕事で高齢者の方々の人生の総括を日々聞いていく中で、次第にそう思うようになりました。
Q3.大阪AMGに入学を決めたのはなぜですか?
「学費、年数、就職実績、共同制作、生の声」の5つを基準に他校と比較して、総合的に優れていると判断したため、大阪AMGに決めました。
Q4.入学前にゲーム制作の経験はありましたか?
無いです。

Q5.ゲームクリエイター学科での授業やクラスの雰囲気はどうですか?
クラスの雰囲気はとても良いです。みんな仲いいなぁと日々思います。
授業についても、先生方がそれぞれ工夫されている授業内容で、とても勉強になります。
Q6.印象に残っている先生や講義はありますか?
宮本先生です。先生には資料やポートフォリオのデザインについて、授業の内外問わずたくさん質問に行き、そのどれにも熱心にご対応していただきました。
結果、企業様にデザインを強くお褒め頂くこともあり、宮本先生のご指導の賜物だなととても感謝しています。
Q7.大阪AMGに入学して最初の制作『夏期共同制作』での思い出を教えてください。
めちゃくちゃ大変でした。ただ先生監修の元、実際のゲーム制作のフローを本格的に学ぶことができたためこの学校を選んで良かったと思いました。

Q8.秋季制作発表会や春季制作発表会等で、自分の作品を業界の方にプレイしてもらった時の感想を教えてください。
ただただすごく緊張しました。プレイをして頂いた感想でお褒めの言葉を頂けたのは素直に嬉しかったです。
ただそれ以上に、企業の方々に厳しく指導される悔しさを就活前に知ることができたのはとてもありがたかったです。
Q9.就活指導や就職活動で印象に残っていることは何ですか?
面接練習です。特に練習が終わった後の相談タイムは重宝していました。
エントリーシートや面接での質問内容が他業界と全く異なるゲーム業界において、ゲームプランナーと面接官両方の経験をお持ちの横山先生のご意見は欠かせないものだったと認識しています。
おかげさまで事前準備を万全にして本番に臨むことができ、さらに最初に面接まで進んだ企業に一発で通ることができました。
Q10.入社後の目標や決意を教えてください。
楽し過ぎて辞め時が見当たらない、私が今までにプレイしてきた傑作たちのようなタイトルを私の手で生み出しディレクションします!

Q11.最後に、これから業界を目指す皆さんへのメッセージをお願いします。
私は業界を目指すうえで現在25歳という年齢の面でかなり不安を抱いていたので、そういった方々に向けたメッセージとします。ゲーム業界を目指す上でそれまでの人生がタイムロスのように感じるかもしれませんが、そうではありません。スタートダッシュが遅れた分、あなたはきっと何かを培っています。それが何なのか、自分の人生と真正面から向き合って探してください。誰にも負けない武器が見つかるかもしれませんよ!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
田原さん、ありがとうございました。
大阪AMGでは、実践的なカリキュラムはもちろんのこと、著名クリエイターによる特別講義や模擬面接など、学生たちの就職活動の手厚いサポートにも力を入れています。
カリキュラムや就職実績について詳しく知りたい方には、無料でパンフレットを送付いたしております。
また、オープンキャンパスや学校見学も随時開催しておりますので、お気軽にお越しください。
他にこんな記事も読まれています
-
株式会社CRAFTS&MEISTERに内定した末永さんインタビュー
2025.8.01
-
2025.3.28
-
2025.3.13
-
株式会社A-1 Picturesに内定した佐野さん インタビュー
2025.3.10
-
2025.3.04
-
2025.1.28
-
2025.1.17
-
2024.11.27