緊張!ドキドキのペン入れ|ブログ
2020.09.11
緊張!ドキドキのペン入れ
ペン入れとは、マンガの原稿づくりでいうと仕上げ部分!
今回はアナログの原稿です♪
鉛筆などで描いた下書きの上から、インク(Gペンや丸ペン等)や筆ペンなどを使って本番の線を引き、仕上げていきます。



うっすら見える青色の部分やグレーの部分が下書きですね。 下書きは、消したり描いたり納得いくまで何度もやり直します。



本番描きともいえるペン入れは緊張ドキドキの作業ですよ・・・
みなさん慎重に慎重に作業を進めていました。 まだ1年生だというのに、お上手です・・・。
アナログだけではなく、デジタルでの授業も行われているのですよ! Twitterアカウントでも紹介しているので是非のぞいてみてください。
https://twitter.com/amg_osaka/status/1304249538073554949?s=20マンガを作るのってハードル高そうと思っていませんか?
9/13(日)マンガイラスト学科の体験授業では『自分のアイデアをカタチにする! 作品制作相談会』を開催! AMGの先生と相談しながら作品を作る『作品制作』の授業でアイデアをカタチにしてみよう! もちろん、初心者の方も大歓迎ですよ!ご参加お待ちしております♪


他にこんな記事も読まれています
-
2022.09.28
-
2022.08.01
-
2022.07.06
-
2022.06.27
-
2022.06.15
-
マンガイラスト学科卒業生 おおたにあすか さんが絵本コンクール受賞!
2022.01.28