マンガイラスト学科編集部批評会 2018年度報告 |お知らせ
2019.3.10
マンガイラスト学科編集部批評会 2018年度報告
マンガイラスト学科では授業の一環として、マンガ雑誌編集部をお招きして特別講義・質疑応答の後、学生作品を個別に見ていただく「編集部批評会」を定期的に実施しています。
業界と太いパイプを持つAMGの編集部批評会は、お越しいただくのは編集長、副編集長、新人賞担当編集者ばかりです。
定期的にお越しいただいている編集部も多いので、その作品の良し悪しだけでなく、今後の成長を見越した指導を一人一人に充分な時間をかけて行う一般で行われる添削会とは一線を画するものです。
2018年度もたくさんの編集部批評会を開催しました。
2018年7月4日「comico」
SNS講習講義を行って頂いた後、本年度よりスタートしている「comico連携カリキュラム」で取り組んでいる作品の講評をして頂きました。
2018年9月 9日 集英社「ジャンプS.Q.」
2019年2月5日 講談社「月刊少年マガジン」
最新グランドチャレンジ賞受賞者がクラスメイトにいることもあってか、漫画賞の説明にいつにも増して熱心に耳を傾ける学生たち。
2月 7日 集英社「ヤングジャンプ」
参加希望者が多かった「ヤングジャンプ」批評会では、2名の編集者様にお越し頂きました。
2月13日 集英社「別冊マーガレット」
憧れの「別マ」に少女マンガ志望者はこぞって参加しました。
3月 2日 講談社「月刊アフタヌーン」
毎年お越しいただいている鈴木編集次長に今年もおいで頂き、たくさんの質問にお答えいただきました。
各編集部の皆様、ありがとうございました。
今年度も名刺を頂き、担当編集者付きとなった学生が多数いました。2019年度の編集部批評会も、すでに進行中で新2年生は次回作に取り組んでいます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
大阪アミューズメントメディア専門学校では、実践的なカリキュラムはもちろんのこと、デビューに直結する編集部批評会など、在校生・卒業生への手厚いデビューサポートにも力を入れています。
カリキュラムやデビュー実績について詳しく知りたい方には、無料でパンフレットを送付いたしております。
また、学校見学・体験説明会も随時開催しておりますので、お気軽にお越しください。
他にこんな記事も読まれています
-
🄫新条透/株式会社CLLENN
卒業生・新条透さんの『冷徹魔王様の秘書~サレ妻でしたが魔界でたくましく生きていきます!~』(株式会社CLLENN)が配信連載開始!
2025.4.22
-
©藍川朱音・皐月なおみ・Shabon/スターツ出版
卒業生・藍川朱音さんの『龍神の100番目の後宮妃』(スターツ出版)が連載スタート!
2025.4.17
-
©衣谷イロ/講談社
卒業生・衣谷イロさん『HOOL!GAN’S(フーリガンズ)』(別冊少年マガジン)の単行本第二巻が発売!
2025.4.09
-
©岩上翠・サザメ漬け/小学館
卒業生・サザメ漬けさん『お針子令嬢と氷の伯爵の白い結婚』コミカライズ版単行本第一巻発売!
2025.4.07
-
©百木梓/cheeery/ファンギルド
卒業生・百木梓さんの『離婚したはずなのに、冷徹エリート御曹司に容赦なく溺愛されています』(ファンギルド)の電子単行本第一巻が配信開始!
2025.3.28
-
©衣谷イロ/講談社
卒業生・衣谷イロさん『HOOL!GAN’S(フーリガンズ)』(別冊少年マガジン)の単行本第二巻が発売!
2025.3.23
-
©巴乃友実/小学館
&FLOWER 13号(小学館)にて卒業生・巴乃友実さんの『きみとの恋は小説のなかで』が掲載!
2025.3.13
-
©igo/小学館
月刊!スピリッツ 2025年4月号(小学館)にて卒業生・igoさんの『昨今鬼 青春絵巻』が掲載!
2025.3.10