冬もやってます!「デジタルVSアナログ」ゲーム。|ブログ
2018.12.22
冬もやってます!「デジタルVSアナログ」ゲーム。
こんにちはミキティ先生です。
はやくも今年も・・・もう終わりに近づいています。
そんな日はホットチョコレートが飲みたいものです。
さてさて、本日は「冬のエンタメバイキング」
夏にも夏のライヴフェスタで好評だった、”デジタルVSアナログゲーム”を
ゲームプランナー学科では開催していました!
デジタルゲームはこんな感じ。
お家でオンラインで皆でやることはあっても、集まってデジタルゲームを
することはなかなか無いのではないかなと思う今日この頃。
皆さんコントローラーを握り締め、楽しそうに体験を行っていました。
アナログゲームだってデジタルに負けてません。
ゲームプランナー学科では授業でアナログゲームを研究・分析しているだけあって
こんなに沢山あるんです。
どちらもゲームプランナー学科の1年生が、ゲームをレクチャーしてくれています。
皆ゲームが大好きなので、詳しく教えてくれます!
今日も話し声と笑い声が絶えず、沢山の方に来場いただきました。
ありがとうございます^^
23日(日)の明日も「デジタルVSアナログ」ゲームを開催しているので
興味ある方は是非。参加してみてください~
他にこんな記事も読まれています
-
タブ美の東京ゲームショウ出展レポート2023~大阪AMGがインディゲームコーナーに出現!!
2023.09.28
-
ゲームクリエイター学科オープンキャンパス作品公開!話題のUEFNで60分でパルクールアクションを作ってみた…の巻
2023.09.20
-
ゲームクリエイター学科が企画コンテスト「PERACON」2年連続で団体戦3位受賞!!
2023.08.27
-
タブ美ちゃんのオープンキャンパスレポート!話題の新エンジンUFENでアクションゲームを作るパート2!!
2023.08.10
-
「東京のゲーム会社代表から見て、ゲーム会社はシナリオライターを、どれくらい、どのように求めているのか」タブ美のゲームシナリオライター講座レポート!
2023.08.02
-
【ゲームクリエイター学科の課外活動】日本最大のインディゲームの祭典、Bit Summit Let’s Go !! に学生みんなで行ってきたよ、レッツゴー!
2023.07.26