マンガイラスト学科
漫画(マンガ)家を目指す専門学校
マンガ+イラスト
二つのスキルを磨く
マンガとイラスト両方のスキルを持つ
クリエイターを目指して技術を修得していきます。
SNSからヒットするマンガもあたりまえの現在、
「自ら発信できるクリエイター」になるため
マンガ・イラスト・デザインをすべて総合的に学び、
セルフプロモーション能力も培います。
漫画家だけじゃない!
目指せる職業
マンガイラスト学科で学べるソフト
マンガ制作、イラスト制作 : CELSYS CLIP STUDIO PAINT(EX)
グラフィックデザイン : Adobe Creative Cloud(Illustrator)
漫画家になるための
学びの流れ
基礎技術・作品制作
プロによる
添削・指導
投稿・持ち込み・
編集部批評会
マンガ賞受賞
AMGインターンシップ
マンガ家デビュー・
業界就職
マンガ家デビュー・業界就職
学科ニュース
マンガイラスト学科の
イベント情報&お知らせ
オープンキャンパス情報
学生作品
2024年9月16日(月) 13:00~15:30 (予定) ※受付開始/12:30
知識ゼロからでもOK! CLIP STUDIO PAINT講座
学生作品
2024年10月6日(日) 13:00~15:30 (予定) ※受付開始/12:30
知識ゼロからでもOK! CLIP STUDIO PAINT講座
学生作品
2024年10月20日(日) 13:00~15:30 (予定) ※受付開始/12:30
自分のアイデアをカタチにする! マンガ・イラスト相談会
2024年11月10日(日) 13:00~15:30 (予定) ※受付開始/12:30
白黒で素敵に デジタルマンガの仕上げ術!
お知らせ
-
©衣谷イロ/講談社
卒業生・衣谷イロさん『HOOL!GAN’S(フーリガンズ)』(別冊少年マガジンで連載中)の単行本第一巻が発売!
2024.09.09
-
©原作/ニ八乃端月 漫画/サザメ漬け
コミックポルカにて連載中の『やり直し公女の魔道革命 〜処刑された悪役令嬢は滅びる家門を立てなおす〜』コミカライズ版・単行本第一巻発売
2024.08.21
-
©igo/小学館
卒業生・igoさんが第393回スピリッツ賞(小学館)で奨励賞を受賞&受賞作が掲載!
2024.06.14
-
夏のイラスト進路相談会 8/19・21・22に開催!
2024.05.28
デビュー実績
マンガ家・イラストレーター
デビュー実績530名突破
AMGグループが提供する「産学共同プロジェクト」と業界直結「編集部批評会」の二つのシステムにより、マンガ家・イラストレーターデビュー実績530名突破しました。在校中からプロの現場を体験することで業界で長く活躍できるスキルが身につきます。
©2019 Sachiko Kimura, Tsuneyoshi Akinai, Hajime Takauma, TREND-PRO.
ⓒKADOKAWA
ⓒそらの・美紅/双葉社
ⓒ小独活・川上亮/アミューズメントメディア総合学院 AMG出版
ⓒ相野ココ
特長と強み
ポイント1
マンガとイラスト両方の技術を
同時に学べる
マンガ家、イラストレーターデビュー以外にも、広告業界でポスター・書籍・動画に使用されるマンガ・イラストを描くスキルを身につけます。マルチなスキルが求められる時代、マンガ、イラスト、デザインを学び、広くチャンスを掴めるクリエイターを目指します。
ポイント2
習得した技術を作品に生かし、
クリエイターとして
成長する2年間
デッサン、クロッキ、パースなどのアナログ基礎を学びながら、デジタル技術も同時に習得し作品制作を進めます。習得した技術をマンガ作品に落とし込むことで、絵の技術も飛躍的に進歩します。
学生作品 BeforeAfter
入学時と比べ2年で進化するイラスト技術。
即戦力として就職・デビューできる人材へと、
育て上げます。
ポイント3
徹底的な個別指導と
デビューマネジメント
雑誌にとどまらず数多くの電子書籍アプリでの作品発表ができる昨今。紙・電子にとらわれず、一人ひとりの個性に合わせたデビュー先をアドバイス。またや業界就職に向けての進路相談も行います。
編集部批評会・AMG出版
人気レーベルの編集者に直接指導を受けられる「編集部批評会」。オリジナルの電子コミックや小説、イラスト本などを外部企業と提携して制作する「AMG出版」
AMGだから実現できる二つのプロデビューへの道です。
AMGをもっと知ろう!
マンガイラスト学科の
オープンキャンパス・資料請求は
こちらから
AMGのオープンキャンパスは
来校・オンラインどちらでもOK
自宅から、オンラインでもOK
ご事情に合わせて相談可能
AMGの魅力を知ろう!
最新の資料はこちらから
漫画家になるための
カリキュラム
講義科目
デッサン・クロッキー
基礎的な形の表現を学び、観察力・表現力を身につける。
背景パース
パースの概念を基礎から習得し、空間表現を身につける
キャラクターデッサン
キャラクターの形を短時間で描写する力を養う
デジタル マンガ制作/イラスト制作
CLIP STUDIO PAINT・Photoshopの使い方を基礎から学び、デジタルイラストを制作する。
マンガ基礎 模写/ネーム
プロの作品の模写を通し、ネームの基本テクニックを学ぶ。
マンガ実習Ⅰ 技術/マンガテクニック/マンガ理論
マンガ特有の画材の使い方や効果の表現、マンガの魅せ方を学ぶ
キャラクター分析
キャラクターの役割、企画の立て方も学び魅了的な作品作りを目指す
発想法
資料収集や取材を通して、アイデアや企画の出し方を身につける
世界設定
キャラクターの生きる世界を魅力的に構築する方法を学ぶ。
制作実習科目
産学共同カリキュラム
小説の挿絵などの依頼を想定した作品を課題で制作し仕事に対応する力を養う。
作品制作
プロット、ネーム、作画の段階から指導を受けて作品を必ず完成させる。
講義科目
デッサン・クロッキー
複雑なモチーフを組み合わせて質感を表現する
デジタルコミック
CLIP STUDIO PAINTを用いたマンガ制作の手法を学ぶ
デジタルイラスト制作
背景のある作品などバリエーションを広げてイラスト制作に取り組む
デザイン基礎
名刺・CDジャケットなどを制作しながらAdobe Illustratorをマスターする
ポートフォリオ制作
自分を最大限アピールできるポートフォリオ(作品集)を制作する
アシスタント講座
作画スピードも意識しながらよりリアルな背景・小物を描く技術を習得する
マンガ実習Ⅱ マンガ理論
出、引きなど「面白く見せる」ポイントを学ぶ
シナリオ特別講義
シナリオを作り、セリフでキャラクターを動かし演技させる表現方法を学ぶ。
制作実習科目
産学共同カリキュラム
AMGグループと姉妹校の持つ「産学共同システム」を活用して作品コンペに挑戦する。
共同制作
作画、原作、それぞれの得意分野を伸ばしていくためにグループワークでの作品制作にも取り組む。
ネーム演習
メリハリのついたネームを描く方法を習得し演出テクニックを身につけマンガ賞への応募を目指す。
作品制作
担当編集との打ち合わせを想定したプロットミーティングを行いコミュニケーションスキルも養う。
AMGをもっと知ろう!
マンガイラスト学科の
オープンキャンパス・資料請求は
こちらから
AMGのオープンキャンパスは
来校・オンラインどちらでもOK
自宅から、オンラインでもOK
ご事情に合わせて相談可能
AMGの魅力を知ろう!
最新の資料はこちらから
現役プロ講師から学ぶ
すべての講師が業界の第一線で活躍する現役プロ。
業界の最新情報や、現場の技術はもちろん、長く仕事を続けるための心構えが学べます。
緒方 てい氏
マンガ家/イラストレーター
オースーパージャンプ(集英社)でデビュー。マンガ家として『キメラ』など著書多数、イラストレーターとして『その無能、実は世界最強の魔法使い ~無能と蔑まれ、貴族家から追い出されたが、ギフト《転生者》が覚醒して前世の能力が蘇った~』(講談社)なども活躍中。
多田 由美氏
マンガ家/イラストレーター
ASUKA(角川書店)にてデビュー
『お陽様なんか出なくてもかまわない』『レッドベルベット』の他、技法書執筆、キャラクターデザイナー、イラストレーターとしても多岐に活躍
©浦川まさる
浦川 まさる氏
マンガ家
演出技術
一緒に学び、情報を得て、切磋琢磨のできる場
マンガの業界は目まぐるしく変わりつつあります。
私たち作家も新しい作り方、生き方が求められ、マンガ家を目指す人も道に迷うことが多いのではないでしょうか。
一緒に学び、情報を得て、切磋琢磨のできる場はとても貴重です。
皆さんの一助になれればうれしく思います。
代表作
『いるかちゃんヨロシク』(集英社)
『七星におまかせ』(集英社)
『伝染歌』(講談社)
『ハンチョウ~神南署安住班~』(朝日新聞出版)
『ボスは独身』(ハーレクイン)
『誘惑は蜜の味』(ハーレクイン)
©蒼乃白兎/講談社
緒方 てい氏
マンガ家/イラストレーター
マンガ理論
同じ志を目指す仲間と共に頑張っていきましょう。
マンガは学ぶものではないという方もいます。それももっともなお話です。
ですが同じ志を目指す仲間が作れる貴重な場でもあります。私どもも力になりますので、共に頑張っていきましょう。
代表作
『キメラ』(集英社)
『人造人間カティサーク』(ジャイブ)
『平安ブレイズ』(少年画法社)
『暁闇のヴォルフ』(幻冬舎コミックス)
『ラフダイヤモンド -まんが学校へようこそ-』(集英社)
『異世界エルフチェーンソー』(講談社)挿絵
『その無能、実は世界最強の魔法使い ~無能と蔑まれ、貴族家から追い出されたが、ギフト《転生者》が覚醒して前世の能力が蘇った~』(講談社)挿絵
© 多田由美/講談社
多田 由美氏
マンガ家/イラストレーター
作品制作
迷った時にすぐアドバイス
それがデビューへの近道
マンガは学校に行かなくても学べますが、独学で学ぶには多くの試行錯誤を必要とします。基本を授業で学び、迷った時にすぐアドバイスを受けられるのは、もっとも重要な作品制作のための時間をより多く得られることにつながります。
それがデビューへの近道になるのです。
代表作
『お陽様なんか出なくてもかまわない』(KADOKAWA)
『ベイビー・ブルー・アイズ』(河出書房新社)
『ディア・ダイアリー』(ワニブックス)
『レッド・ベルベット』(講談社)
『iPad Pro+Procreate マンガ・イラストの描き方』(玄光社)
『戦闘妖精・雪風』(早川書房)キャラクターデザイン、コミカライズ
産学共同・現場実践教育
在学中からプロの制作現場を経験し、
プロとしてお仕事ができるのはAMGだけ!
AMG出版とは
オリジナルの電子コミックや小説、イラスト本などを外部企業と提携して制作するほか、近年ではイラストやアニメーション動画に関連する広告制作やマンガ原作者の創出、海外電子コミック作品の輸出入まで事業を拡張しています。
また、OB・OGのクリエイター活動と企業の要望をマッチングするエージェントサービスとして「AMG作家協会」を2018年に設立。在学中や卒業後など、現場で腕を磨いてきた学生の中でも、選りすぐりの実績あるクリエイターが多数在籍しています。
AMG出版の実績
「人狼ゲーム クレイジーフォックス」コミックスシリーズ(竹書房刊)
ⓒ小独活・川上亮/アミューズメントメディア総合学院 AMG出版
人狼ゲーム
『人狼ゲーム』シリーズのコミカライズをマンガイラスト学科卒業生が担当
川上亮先生原作、劇場版が大人気『人狼ゲーム』シリーズのコミカライズをマンガイラスト学科卒業生作家・小活独さんが担当しました。
ⓒそらの・美紅/双葉社
進化の実 〜知らないうちに勝ち組⼈⽣〜
TVアニメ化決定!『進化の実 〜知らないうちに勝ち組⼈⽣〜』を
マンガイラスト学科卒業生がコミカライズ
ライトノベル作家の美紅さん原作、⼩説投稿サイト「⼩説家になろう」から⽣まれた『進化の実~知らないうちに勝ち組⼈⽣~』コミカライズを双葉社とAMG出版で実施したコンペにより選出されたそらのさんがコミカライズを担当しています。
©永岡書店
マンガでわかる!10才までに知っておきたい名作120
「マンガでわかる!10才までに知っておきたい名作120」にて4コママンガを担当
世界で広く知られている名作を短時間で分かりやすく解説した書籍『マンガでわかる!10才までに知っておきたい名作120』でマンガイラスト学科在学生・卒業生たちが4コママンガを担当しました。
マンガイラスト学科で
夢をかなえた卒業生
©つばさんた/集英社
全力で学びを楽しむこと
つばさんたさん
2020年卒
マンガ家/イラストレーター
専門学校でするべきことは「今日は何を学べるかな」「何を質問しようかな」と全力で学びを楽しむことだと思います。
多種多様な授業、定期的にあるネームコンペ、そしてマンガ仲間!
環境をフル活用して、毎日自分を更新していきましょう。
私も昨日の私より上手くなれるよう、過程を味わいながら頑張ります。
©サザメ漬け/小学館
マンガ家に必要なもの
サザメ漬けさん
2021年卒
マンガ家
マンガ家に画力や想像力が必要なのは勿論ですが、それよりも私は「挫折しても折れない心」や「描き続ける精神」がとても大切だなと日々感じています。
ですが入学したての頃私には「マンガ家に絶対なる!」というような固い気持ちはありませんでした。それでもAMGで学んでいく中で、同じマンガ家を目指している同級生に囲まれて徐々に向上心が上がっていき、ここまでやってこれるようになりました。私はこれからもマンガを描いていきます!
©たかうま創
難しいことは考えず「描き続ける」
たかうま 創さん
2009年卒
マンガ家/イラストレーター
「マンガ家は描くことを諦めず続けてるだけだ」と聞いたことがあります。
自分も多分そうなんじゃないかなと思いますし、ずっと諦めの悪い人でいたいです。
マンガ家になれるか不安な方は、難しいことは考えず是非「描き続けて」みて下さい!
マンガイラスト学科の日常
-
2024.04.08
-
2024.02.22
-
2023.12.29
マンガに関するよくある質問
Qマンガ家の仕事ってどんなの?
マンガ家の仕事とは、一般的に、「自分で考えたストーリーを絵で表現して読み手にさまざまな感動を与えること」です。マンガは娯楽以外にも需要が広がっており、難しい説明をわかりやすく伝えるための手段として、学習教材や広告素材にも使われています。また最近では、紙媒体に限らずWebメディアでの需要も増えています。このようにマンガ家が活躍する場は増えているため、関わる業界や目的に合わせたマンガ制作が求められます。
Qマンガ家に必須のスキルとは?
マンガ家に必須のスキルは、想像力・画力・構成力です。まず、売れているマンガに共通する、「読者の予想を超える展開」や「個性的なキャラクター」を生み出すには、豊かな想像力が欠かせません。それらを表現するための画力と、ストーリーの面白みを深める構成力も、マンガ家に必須のスキルです。また画力においては、絵の綺麗さや上手さも大切ですが、キャラクターの細かな心情を読者に伝える技術も重要です。今回紹介した3つのスキルは、自分の努力で身につけることができます。
Qマンガ家の年収はどれくらい?
マンガ家の平均年収は、400万円〜500万円と言われています。しかし、マンガ家の収入は基本的に出来高制なので、実際はかなり個人差があります。例えば、無名のマンガ家は年収0円となる可能性があることに対し、有名な漫画家の中には年収が30億円を超える人もいると言われています。このように、自身のキャリアや作品の売れ行きによって、マンガ家の年収は大きく異なります。
Qマンガ家に向いている人とは?
マンガ家になるうえで「絵や漫画を描くことが好き」ということは非常に重要ですが、それ以外にもマンガ家に向いている人には次のような特徴があります。それは「細かい作業が好きな人」、「理解力のある人」、「漫画を商品として考えられる人」、「情熱がある人」です。マンガ制作は手先の細かい作業の繰り返しとなるため、細かい作業が苦手な人は向いていません。また、マンガ家は商品としてマンガを描いているため、編集者や依頼主の意図を理解したり、読者が惹きつけられるよう意識したりして作品を作る必要があります。そしてマンガ家として売れるまでに長い時間が掛かる人もいるため、諦めずに情熱を持ってマンガを描き続けられる人がマンガ家に向いています。
Qマンガ制作の行程ってどんなの?
マンガ制作の工程には個人差がありますが、一般的な流れは、「プロット→ネーム→下書き→ペン入れ→仕上げ」です。プロットとは物語の筋という意味で、世界観や話の構成、キャラクター設定など、物語の基礎となる部分を決めます。その後、ネームでコマ割りを決め、実際にマンガを書き始めます。まずは鉛筆で下書きを描いてから、ペン入れを行います。一通りペン入れが終わったら、最後の仕上げです。仕上げではベタ塗りやトーン貼り、線のはみ出しなどの修正を行います。すべて終了したら完成です。
Qマンガ制作に使うツールは何?
マンガ制作に使うツールは、アナログとデジタルでそれぞれ異なります。アナログでマンガを描く場合は、一般的に「原稿用紙・鉛筆・消しゴム・ペン先・ペン軸・インク・ミリペン・スクリーントーン・定規・修正液・製図用ブラシ・トレス台」などを用意します。デジタルで描く場合には、「パソコン・マンガ制作ソフトウェア・ペンタブレット」が最低限必要です。
Qマンガ家の何が大変?
マンガ家は机に向かって黙々と作業することが多く、「孤独」を感じたり、「運動不足」になりやすい仕事です。また、作業中は目を酷使するため、慢性的な眼精疲労になることもあります。このように、マンガ家の仕事は「心身の疲労が溜まりやすい」点が大変といえるでしょう。また、編集者や関係スタッフとの関わりや締切に追われる環境のなかでは、「メンタル的な疲れ」を感じやすいため、上手に息抜きしながら仕事をすることが大切です。
Q大学を卒業後、または社会人を経験してからの入学は可能ですか?
もちろん可能です。最近は大学を卒業(中退)あるいは社会人を経験してから入学される方が増えています。別の進路に進んだ事により、やはり自分が一番目指したいことがはっきりしたという方も多いです。年齢の不利はなく、目的意識もはっきりとしているので就職、デビュー活動の際にはそれぞれの経歴や経験を活かしてより良い結果につながっています。
漫画家になるかお悩みの方へ
大阪アミューズメントメディア専門学校では、キャラクターデザイン学科とマンガイラスト学科の
2つのイラスト関連学科をご用意しており、漫画家だけでなく、マンガ・イラスト・デザインに関連する様々な職業を目指すことができます。
どのような職業を目指すことができるのかイラスト学科総合ページでご確認ください。