アニメーション学科

彩色の仕事とは?

彩色の仕事

アニメ業界での仕事と言えばアニメーター、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
確かにアニメーターの役割は大きいですが、そのアニメーターが描いた絵を色付けする「彩色」という仕事もあることを忘れてはいけません。

更に、彩色はただ色を塗るだけの仕事ではないということも、アニメ業界で働きたいなら知っておいてほしいポイントです。
ここでは、彩色の仕事内容について詳しく見ていきましょう。

 
quotation

彩色とは

彩色とは、主にアニメーターが描いた絵や背景に色をつけていく仕事です。
「仕上げ、デジタルペイント」と呼ばれることもあります。

以前は手作業で色つけが行われていましたが、現在では全てデジタルでの作業となっています。
「RESTA STUDIO」と呼ばれる彩色専用のソフトを使って、パソコンの中で色をつけていきます。
彩色は指示された通りに行わなくてはならないので、間違いがないように正確に行なっていく忍耐強さも必要になります。

また、彩色の仕事は実力をつけるにつれて役職が上がっていく仕事でもあります。
基本的に「彩色(仕上げ、デジタルペイント)」を経て、「色指定・検査」になり、最終的には「色彩設計」という役職になります。
役職が上がるにつれて、収入も上がる仕組みになっています。

彩色は指定された色を塗るだけの仕事なのに対して、色指定・検査の役職になると実際に塗る色を指定できるようになります。
ただし、色指定・検査が塗る色は色彩設計が指定した「作品全体の色彩指定表」から指定しなくてはなりません。
色彩設定が決めた色が全体の作品の雰囲気にも左右するので、彩色の業務をしているうちから色についての勉強は欠かせないと言えますね。

 
quotation

彩色に求められる能力とは?

彩色に求められる能力は、ランクアップを目指すなら「色に対しての知識」です。
色が重なった時にどう見えるかや、色が人に与える印象まで知っておかなくてはなりません。
アニメキャラクターの感情や、場面の雰囲気を正確に伝える為に最も適した色を選ばなくてはならないからです。

しかし、色はセンスが求められる特殊な分野でもある為に、まず色に対しての興味や関心があることが第一条件になります。

色に対して関心のない人は、色が人に与える影響もあまり考えることが出来なくなります。
例えば、赤色には「活発」「危険」といったイメージが持たれやすいということを知ったとしても、もっと勉強していきたいという気持ちにはなりづらいはずです。
これでは、色に対しての知識をつけていくことは難しくなりますね。

彩色を仕事にしていきたいなら、普段から色に対して関心を持ち、色彩感覚を鍛えることで色彩検討を取得されている方も少なくありません。

 
quotation

彩色のやりがいとは?

彩色の仕事のやりがいは、色を通じて作品の良さを伝えることが出来ることです。
ただ逆に言うと、作品全体のイメージを正しく伝えられるかどうかが決まる重要な役どころでもあります。

優れたアニメ作品は、総じて色が作品の魅力を引き出してくれていると言っても過言ではありません。
実際に世界で愛されるアニメ作品は綺麗な映像が評価されていることが多く、色が作品にとって重要な役割を担っているのは明らかだからです。

また、自分が色をつけたキャラクターが生き生きと動いている姿を見れば、命を吹き込むことが出来たという喜びも感じることが出来ます。
色が持つ力を改めて感じられる瞬間になりますね。

 
quotation

彩色の仕事まとめ

彩色の仕事は、ただ色をつけるだけ、色を決めるだけではありません。
作品全体のイメージに関わる重要な役割を担っています。
それだけ色が与える影響は大きいものなんですね。
色でアニメの良さを伝えていきたい方にとっては、ぴったりの仕事だと言えるのではないでしょうか。

春の学校見学会

学校説明を聞いて個別相談もしていただけます
4/29(月)・5/6(月)に開催!

閉じる

×

当サイトに掲載の情報は前身である
アミューズメントメディア総合学院の実績も含まれています。