声優学科
ラジオパーソナリティの仕事とは?
ラジオパーソナリティの仕事とは
ここ数年で、声優がラジオパーソナリティを務めることが多くなりました。
だからこそ、ファンはより声優を身近に感じられるようになったのではないでしょうか。
自分の好きな声優がラジオパーソナリティを務めていると、ついつい聞き入ってしまうものです。
ここでは、そもそもラジオパーソナリティがどういう仕事なのか詳しくご紹介していきます。
ラジオパーソナリティとは
パーソナリティーとは、番組やイベントで進行や司会を担う人を指します。
つまりラジオパーソナリティとは、ラジオ番組における進行役ということになります。
ラジオパーソナリティになるには、オーディションに合格するか、タレントの事務所に所属して仕事をもらう、という形が一般的です。
ラジオパーソナリティは、基本的にラジオ番組の内容に沿った進行をしなければなりません。
例えば、情報系の番組であれば、全国のニュースをリスナーに届けることになります。
声優の場合
基本的に番組の内容に沿った進行をする必要があります。
しかしながら、例えばトーク力が秀逸、または豊富な知識を有しているなどの強い個性を持っていれば、声優の枠を超えることができます。
実際にラジオでその個性を遺憾無く発揮している声優は多くいて、声優以外でも生計が立てられるのではないか、と思われる程です。
ラジオパーソナリティに求められる能力とは?
基本的な能力
もちろんですが、ラジオパーソナリティには、人にきちんと聞き届けられる様な明確な発音と発声をする必要があります。
また、声だけで番組を成り立たせる性質上、その場の状況や喜怒哀楽などをしっかりと届けられる表現力も必要です。
話を引き出す能力
最近のラジオ番組は、トークが中心になることが多いです。
何かを題材にしてトークをすることもあれば、フリートークをしなければならない時もあります。
ゲストを招くという性質上、ラジオパーソナリティが、ゲストから話を引き出さなければなりません。
いわば話を引き出す能力というのは、ラジオパーソナリティの人間力に直結する要素と言っても過言ではありません。
豊富な知識
豊富な知識を有しているラジオパーソナリティは、あらゆる状況に対応できる資質があり、専門系のラジオ番組のパーソナリティを任せてもらえます。 豊富な知識というのは、すなわち自身の個性を表したものです。
実際にとある声優は、文化人をゲストとして招くラジオ番組を担当しており、声優の枠組みを超えた能力を有しています。
幅広くはなくとも、ある分野に特化した知識を有していれば、それは大きな武器になります。
ラジオパーソナリティのやりがいとは?
自分を晒せる
ラジオパーソナリティを務めるに当たって重要なのは、自分を晒すことです。
豊富な知識は自身の個性をより前面に出すという事にもなりますし、話を引き出す能力というのは、人間力に依っている部分があります。
そのため、話すことが好き、という要素だけではラジオパーソナリティを務めるには難しいでしょう。
自分を晒す覚悟が試される場ではありますが、だからこそ、そこに相応のやりがいを感じている方は多くいます。
しかしながら、自分を晒すというのは、ある種のリスクを孕んでいると言えます。
自分を晒すことで人気を得られる方がいれば、発言などがきっかけで批判の対象とされる事があります。
ですので、ラジオパーソナリティには、ある種の覚悟が試されます。
リスナーを元気付けられる
ラジオは、パーソナリティとリスナーの距離が近いメディアです。
ですので、自分を晒すことで批判の対象と成り得ることもあれば、より好感を持たれることもよくあります。
そして、距離が近いからこそ、よりリスナーを元気付けられるという特徴があります。
自分を晒け出すという事もそうですが、声だけを届けるというメディアの性質上、より人の印象に残りやすいです。
ラジオパーソナリティが意図せず何かを伝えているだけなのに、リスナーが元気付けられた、ということはよくあるそうです。
そして、リスナーが元気付けられる事にやりがいを見出すパーソナリティも多いようです。
ラジオパーソナリティの仕事まとめ
ラジオパーソナリティは、ラジオ番組の進行や司会を務める仕事です。
他者と差別化を図るならば、話を引き出す能力や豊富な知識が必要となってきます。
また、声優がラジオパーソナリティを務めるのなら、よりファンに好感を抱いてもらえる場となります。
自分を晒け出すというのは簡単な事ではありませんが、相応にやりがいのある仕事と言えます。
ラジオパーソナリティ以外の仕事は?
声優に関する記事